回腸のう炎予防には納豆がお薦め | レジェンドニャンコの医学部受験奮闘記

レジェンドニャンコの医学部受験奮闘記

数学大嫌い。おバカ高校卒の主婦が独学で国立医学部に合格するまでのサクセスストーリー。
18才で潰瘍性大腸炎を発症して以来、何度か長期入院したりと、騙し騙しやっています。
よろしこ⊂(^ω^)⊃ブーン

回腸のう炎とは、潰瘍性大腸炎の手術で形成するJポーチ(回腸末端部で作る便を溜める嚢)に発症する炎症で、術後の合併症の1つです。
術後数年経ってから発症するケースもあります。



■回腸のう炎予防には納豆がお薦め
回腸のう炎予防には納豆がいいと、病気ブログ村で小耳耳に挟んだので
早速、2パック召し上がりました。ゲフーニコニコ


お口の周りがまだネパネパしております・・・ニコニコ


納豆なんて、年に1回食べるか食べないか位でしたが
「回腸のう炎予防に効くらしい。」と聞いてしまった耳以上は


(あらっ恋の矢、ニャンコねこへびも、ちょっと頑張っちゃおうかしら!?)という気にさせられました。


ところで、納豆には砂糖を入れるのがニャンコ流にひひ
もこみちにも、コッソリ教えてあげたいです。ボーノアップ

もこみちってイケメンドキドキですけど、変な料理ばっかり作ってますよね。。
そう思ってるのは、ニャンコだけではないハズハロウィン


そして、納豆を召し上がって3~4時間後・・・時計


みなさんっ!聞いてくださいっ!良いプンコうんちがでましたよグッド!

『固さ』、『におい』、『量』、三位一体の素晴らしいコラボひらめき電球
ニャンコはこの納豆健康食ナイフとフォークを頑張って続けようと思いますグッド!


ところで、ミツカンの「におわなっとう」て、もう販売してないんですかね?

納豆

ご存知の方がいらっしゃったら、ニャンコねこへびに教えて下さいねラブラブ!

にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村