さっさのさ 8ヶ月ぶりやで | MH blog 「まだだ、まだ終わらんよ!」

MH blog 「まだだ、まだ終わらんよ!」

【キャンセル突き・カウンター突き】に魅せられし槍人「Unicorn」によるランス専門ブログ。(検索用 MHP3 HD MH3 MH3G  MH4 モンスターハンター MONSTER HUNTER ブログ BLOG ユニさん UNICORN 伝説の槍人 動画 YouTube ガードキャンセラー)

皆さんおはこんばんちわ!Unicornです
今回は私が何故モンハンを引退したかについて語ろかな
…あ、戻って来てくださいはナシね💦
簡潔に書いたつもりがまぁまぁ長文😇っす
無印、G、MH2、MHPは未プレイよ

まずは経歴から?😎😎😎
◯始めたのはMHP2nd
職場の同僚にしつこく笑誘われて折れた感じ
発売日が2007/2/22で、開始が5月だから3ヶ月継続勧誘…
クック先生にご教授いただきながら徐々に上達
当時は近接が片手剣や太刀、遠距離はライトかな
って言っても遠距離はミラ系だけ💦拡散祭的なw
ちなみに始めて1週間後には"自然に"モンハン持ちになってた!
◯MHP2G
ナルガクルガの動きや赤い目の残光に感動した🥹
この頃には少しMHというゲーム性を理解しつつあったかな?
大剣使いの部下に四苦八苦してたわwガンガン打ち上げるのよ…
まだランスは怖くてほぼ使いませんでした
ワシのような素人ではなく上級者の武器だと思ってたさ
ってかステップって何⁇💦みたいな
◯MHGwii版
MH3発売4ヶ月前くらいにリリース
プロコン同梱版を購入
初めて語るかもだけど、ランスをまともに触ったのは本作
ガノトトスの亜空間タックルに対応したくてね…
この頃には大剣も修行しましたよ!
◯MH3
それまで触ってきた武器の動きが結構変更されましてね
慣れたはずの片手剣や大剣ですら違和感ありあり💦
で、比較的違和感なくできたのがランスってワケよ😎
プラスしてカウンターのシステムが追加されたのさ
そりゃあ必死に練習したさぁ様々なモンスターで!
当時はまだまだ回避ランスが隆盛
ガード(ガーキャン)ランスなら伸びしろあるんじゃね?
って思いましたよ、新ジャンルやし
以前熱中してた格ゲーのヴァンパイヤハンター通ずる感じやし
ディレイの重要性を教えてくれたのはリオレイアかな?
タイミングずらされたサマソ等に対応する為頑張ったさ😎
で、イビルジョーとの運命の出会いよw
ハマった!ガーキャンランスにぴったりなモンスターだった🦎
んで、色々なモンスターをガーキャンスタイルで
サクサク狩ってたらオンラインのフレンドさんに聞かれたのよ
ランスの立ち回りを!
最初は集会所でテキストチャットで説明したんやが
なかなか文字では伝わらないの😭
それでそのフレンドさんに立ち回りを教える為に
解説動画をYouTubeにUPしたのさ
それが全ての始まりかもしれんねー
んで、その収益性すらなかった昔のボランティアなYouTube🤣
徐々にワシの名前やプレイスタイルが広まっていったワケよ
色々あったけど総じて嬉しい😊出来事だったね
自分で言うのも何だけど一気に名が知れたと思うよ

めっちゃ長くなったから端折るね💦
その後の作品については動画等にあるように
MHXXまではエンジョイしましたわ
まぁそこそこやり切った感あって
引退時期を模索し始めたのは否定しません
ガーキャンスタイルもかなり浸透したしね!

んで、あれよ…MHW
単刀直入に言うと、ナナテスカトリか
ランスには極めて相性の悪いスリップダメージ😭
これまで幾度かのピンチにも粘り強く対応してきたけど
不条理過ぎて一気に冷めたわ🧊
モンスターの攻撃力うんぬん、モーションうんぬんは
培ってきたプレイヤースキルでどうにかなる
駄菓子菓子!
尋常ならざるスピードで体力が減るスリップダメージ
これがモンハン引退のトリガーです

ガノの亜空間タックル、JUMPテオの攻撃力
ジョジョブラキの絶望的な体力、ギルクエ140の鬼調整etc
どんなに窮地に陥っても乗り越えてきたけど
プレイヤースキル一切無視の与ダメは🙅‍♂️🙅🙅‍♀️
ただのストレスでしたー

愚痴愚痴…💦💦💦

でも今のモンハンを楽しんでる方々にはエンジョイしてほしいな
上記はただの私見です

ってなわけで、また数年後にブログ更新するかも😇