幻譚~貧食の恐王をソロでプレイしてみました。
MH3(トライ)よりお世話になっている?いや我が強敵(とも)と言っても過言ではないジョーの獰猛化、待ってたぜ(笑)
まずは装備やスキル構成から紹介致します。
装備は以下の通り。
武器:煌黒槍アルトラスLV3 鉄壁珠【2】
頭部:アカムトRサクパケ 抗震珠【1】
胴部:EXタロスメイル 抗震珠【1】
腕部:EXアークアーム 鉄壁珠【2】
腰部:ガルルガSフォールド 鉄壁珠【2】
脚部:クロオビSグリーヴ 胴系統倍加
お守り:龍の護石 狂撃耐性+2、龍属性攻撃+11、空きスロット2のもの 抗震珠【1】抗震珠【1】
ステータス詳細は、護符と爪込みで攻撃力195・防御力629・属性値は龍36です。
防御力は重鎧玉を全てMAXまで使用していますが、削り攻撃以外に一撃も当たらなければ400程度でも十分討伐可能です。当たらなければどうということはないと昔の人が言ってましたよ★彡(←こんな人)
スタイルはストライカー、狩り技はスクリュースラストⅢ・ガードレイジⅢ・絶対回避です。
スキルは心眼・耐震・ガード性能+2・龍属性攻撃強化+2が発動しています。
獰猛化全般に言えることですが、疲労状態にならないので防御ダウン攻撃を気にする必要がありませんのでガード強化はつけておりませんよ。
疲労しないので肉類は食べないジョーとなっています。
上記の特性もあって今回は怪力の種等のドーピングもせず、肉や罠、捕獲といった小細工も一切なしでやりました。
本来は心眼の代わりに業物をつけたいのですが、組み合わせ的に乗らないので妥協しています。
アルトラスの斬れ味が緑になって少し経つとジョーが移動という流れで、怒り時に緑ゲージでは弾かれる部位があり、弾かれはランスにとって致命傷になりうる場合があるので心眼をつけました。
耐震は単純に手数が増えるのでつけています…とは言っても四股踏み攻撃の地震はおしゃれにキャンセル突きしますがね(笑)。拘束攻撃に対して耐震を生かすのが目的です。
今作においてランスには非常に強力な狩り技「ガードレイジ」があるので攻撃力系のスキルは不要、また属性値の入りがいい作品なので龍属性攻撃強化を入れています。(怒り喰らうジョーは雷属性の方が通りますが、ノーマルジョーの獰猛化なので多分龍属性の方が通っているでしょう…匠なしで白ゲージの長いアルトラスという利点も込みで)
野良で昨日初見の時、4人パーティで12~3分かかっていたのでソロは時間ギリギリかな?なんて思っていましたが

全然大丈夫でした(・∀・)
パーティもメンバーがいいと普通にプレイして3人でも6~7分ですしね。
初見の時はちょっとパーティの火力がなかったのかもしれません。
ちなみに画像にはオトモが二匹映っていますが、レベル上げの為(レベル5と7…)で全く役に立ってませんので…
ソロでも以前からイビルジョーを狩り慣れている方であれば問題なさそうです。
今回は回復薬グレートを削りダメージの回復で3つ使用しただけでクリアしました。
どうしてもイビルジョーが苦手な方は、力押しで攻撃をせずに相手の動きをよく見て立ち回るといいでしょう。この一言に尽きますね。
一般的に鬼門とされる龍ブレスは喰らうと大きいダメージですが、ランスであればガード前進で突っ込んでいけば全く問題なくいなしながら近づけます。回避重視の方で自信がなければ回避性能+αをつけてバックステップでジョーに向かっていく方向に近づきましょう。
体当たりはガードレイジの恰好の的ですね。
他に気を付けるべき点は、やはりスタミナ管理でしょうか?
基本的に今作はスタミナを結構消費しますので食事で「ネコの体術」や「強走薬グレート」等で補うのも一つの方法かもしれませんね。私はよく「ネコの体術」を利用しますよ。
久しぶりに記事っぽい記事を書いてみました(*^-^)b
あ、報酬で作成できる装備はFFのコラボのようですが…FFは全然分かりません(汗)