バイクにまつわるあれやこれ。 | MH blog 「まだだ、まだ終わらんよ!」

MH blog 「まだだ、まだ終わらんよ!」

【キャンセル突き・カウンター突き】に魅せられし槍人「Unicorn」によるランス専門ブログ。(検索用 MHP3 HD MH3 MH3G  MH4 モンスターハンター MONSTER HUNTER ブログ BLOG ユニさん UNICORN 伝説の槍人 動画 YouTube ガードキャンセラー)

先日、バイクでは二回目のサーキット走行へ行って参りました。

どこのサーキットかは申し上げませんが、見る方が見ればどこか分かるんでしょうね…
某国際コースで、写真はピットのものです。
残念ながら(?)走行中のものはございません…



コーナーを結構攻めれたおかげか、以前よりもタイヤの端まで使ってきましたよ。
ホームストレートでは時速200km/h位出ました☆
公道では絶対安全運転ですがね。



そして、ついこの前ヘルメットにステッカーを貼ったお話をしましたが…



実はこれ、写真に写っていない部分が結構傷ついてましてね。
ヘルメットロックに付けていると、駐輪場で隣の方にどんどん擦られるんです。

そこで今回、思い切って全塗装をすることにしました!
エアブラシを出しても良かったんですが、洗うのがメンドイのでスプレー塗装(汗)

もともとがマッドブラックしたが、オリジナルのカラーにチャレンジ。
外せるパーツは全て外し、一度サンドペーパーで全部塗装を落とします。
ショウエイ(SHOEI)のマルチテック(MULTITEC)というモデルで
システムヘルメットというジャンル(フルフェイスに近い)です。
シールドと一緒にフロントフェイス部分が上げ下げ出来る、便利ものですよ。

下の写真はその部分。
削ったり塗装してはいけない部分にマスキングをし、下地を作ります。



まぁこの下地処理が一番手間と時間が掛かるんですが、文章にするとあっという間(笑)
で、フロント部分はまだ作業中なのですが、メインの部分は出来上がりました。

下地磨き→下地仕上げ→塗装という流れで…

①サーフェイサー
②表面水研ぎ
③メタリックグリーン(下塗装)【ホームセンターもの】
④キャンディライムグリーン(表面塗装)【カワサキ純正色)
⑤グリーン部分のマスキング
⑥スパークブラックパール【スズキ四輪純正色】
⑦キャンディクリア(仕上げ塗装)

という感じです。
本当はその後コンパウンドで磨こうと思ったのですが、メンドイので中止(汗)



「キャンディ」という色は、飴を透明なフィルムで包んだ感じの色で
「スパークブラック」という色は、黒の奥に玉虫色が浮き出る感じの色です。

作業進度は8割程度なので、間もなく完成するかと思います。
パーツを外したついでに各細部の清掃や、シールドに撥水加工をしましたよ。