昨今のモンハン、いろいろと楽になりましたよね。
農場で様々なものを栽培出来るし、虫も採取出来るし、採掘も出来る。
新たなシリーズがリリースされる度に思うことなのですが
斬れ味の鈍い初期装備で「ヒィヒィ」言いながらモンスターと対峙するとか
頑張って剥ぎ取った生肉をフィールド上で1つ1つ焼くとか
ピッケルを持参して「おぉ、マカライト出た!」とか
「希少な雷光虫ゲット!」とか・・・
こういう行為こそモンハンの原点であり、進めてしまうとなかなか味わえない楽しみであるな、と。
会社の同僚で今作を唯一購入した人間と何度かオンラインで遊びました。
初期装備でクルペッコに行き、レイアを召喚され、ボッコボコにされつつ何とか討伐したり
卵クエで「エッホエッホ」いいながら運搬する。
うん、とっても楽しいです♪
最近は「○○を○○分で倒した」とかいわゆる「勝てばよい」「早ければよい」みたいな風潮もありますが
私はこういうスローライフ的な部分、大切にしたいです。
今の年齢の半分であればもしかすると上記の「勝てば官軍」的発想になるのかもしれませんが
「大人の楽しみ方」的なところ、凄く大事にしてますね。
このような発想は今に始まったことではありませんが
決して効率的ではない「ガードキャンセラー」としての道を歩んでいることや
普段のクエストでは部位破壊をシッカリ行う(UPしている動画は別ですが・・・)ということも
この意識の表れなのかもしれません。
農場で様々なものを栽培出来るし、虫も採取出来るし、採掘も出来る。
新たなシリーズがリリースされる度に思うことなのですが
斬れ味の鈍い初期装備で「ヒィヒィ」言いながらモンスターと対峙するとか
頑張って剥ぎ取った生肉をフィールド上で1つ1つ焼くとか
ピッケルを持参して「おぉ、マカライト出た!」とか
「希少な雷光虫ゲット!」とか・・・
こういう行為こそモンハンの原点であり、進めてしまうとなかなか味わえない楽しみであるな、と。
会社の同僚で今作を唯一購入した人間と何度かオンラインで遊びました。
初期装備でクルペッコに行き、レイアを召喚され、ボッコボコにされつつ何とか討伐したり
卵クエで「エッホエッホ」いいながら運搬する。
うん、とっても楽しいです♪
最近は「○○を○○分で倒した」とかいわゆる「勝てばよい」「早ければよい」みたいな風潮もありますが
私はこういうスローライフ的な部分、大切にしたいです。
今の年齢の半分であればもしかすると上記の「勝てば官軍」的発想になるのかもしれませんが
「大人の楽しみ方」的なところ、凄く大事にしてますね。
このような発想は今に始まったことではありませんが
決して効率的ではない「ガードキャンセラー」としての道を歩んでいることや
普段のクエストでは部位破壊をシッカリ行う(UPしている動画は別ですが・・・)ということも
この意識の表れなのかもしれません。