アグナコトル通常種の動画をUPしました。
一番の強敵はウロコトルであり、ブナハブラであることは言うまでもありません(笑)
アグナコトルの立ち回りとしては、ティガレックスと同じように
向かって右側に位置取ることを意識する、これに尽きます。
この位置で更にアグナの体の中心軸に向かってやや角度を付けているとより良いと思います。
あとは「無理しない」こと。
この動画でも見られますが、無理して3連突きしていません。
トライからずっとなのですが、3連突きするとアグナとハンターのリズムが合わないのです。
3連突きしたいタイミングならば・・・
2連突き→ステップ→1突き→ガドキャンe.t.c.の方が実用的です。
無理して3連突きすると地中潜り込みの時に喰らう可能性があるので
GCの準備をするかステップで回避することを考えましょう。
当たり判定自体は狭いので、意外と簡単に避けられると思います。
一番の強敵はウロコトルであり、ブナハブラであることは言うまでもありません(笑)
アグナコトルの立ち回りとしては、ティガレックスと同じように
向かって右側に位置取ることを意識する、これに尽きます。
この位置で更にアグナの体の中心軸に向かってやや角度を付けているとより良いと思います。
あとは「無理しない」こと。
この動画でも見られますが、無理して3連突きしていません。
トライからずっとなのですが、3連突きするとアグナとハンターのリズムが合わないのです。
3連突きしたいタイミングならば・・・
2連突き→ステップ→1突き→ガドキャンe.t.c.の方が実用的です。
無理して3連突きすると地中潜り込みの時に喰らう可能性があるので
GCの準備をするかステップで回避することを考えましょう。
当たり判定自体は狭いので、意外と簡単に避けられると思います。