アジアアロワナ | バスフィッシングと生き物飼育

バスフィッシングと生き物飼育

バスフィッシング・インドホシガメ飼育・ダックスフンド・ネザーランドドワーフ・フクロモモンガなどの飼育

みなさん!

こんばんわ!

今日は、朝からカードが不正使用されがっかりな
1日でした。

さて、アジアアロワナ水槽ですが、またまた
仲間が増えました!

ペーシュカショーロを2匹追加しました!

アルマータスカショーロって言う種類です。
牙が出ていてカッコいい〜

大人しいカラシンです。
まぁ〜肉食魚ですけど。

{E513E675-FC38-40FA-9D70-C2C864C065C8}

{E2886741-FDA2-405B-B3AA-49139099D40E}

大きいカショーロは、約30センチ
小さいカショーロは、約20センチ

{6DFF08D1-A5C7-4659-AD4F-CE0028A7ACAB}

{B2A35C30-095B-471E-8D8A-B4D6CDF09EBC}

初代アジアアロワナのゴット君

{E38B7C63-7747-486C-8462-91EB2EC01AC1}

{CEFF7CBA-BAFD-4071-BB89-B10E36703A82}

2代目 アジアアロワナのサンタ君

2匹とも過背金です。
ブルーが強いタイプを購入しました。
ゴットはマレーシア産
サンタはシンガポール産です。

アカメは、爆食いしていますが、隅に隠れて
食事の時にしか出て来ません…

この水槽は小さいので、夏には大型水槽を
導入しないとですね。

餌用のメダカや小赤の水槽が魚臭い…

みなさんはどうしてますか?
活性炭入れても限度ありますよね…

明日はアルタム水槽をブログアップしたいと
思います!

では!