アルタムエンゼル | バスフィッシングと生き物飼育

バスフィッシングと生き物飼育

バスフィッシング・インドホシガメ飼育・ダックスフンド・ネザーランドドワーフ・フクロモモンガなどの飼育

みなさん!

こんばんわ!

アルタムエンゼルの水槽が水漏れし、
ほかの水槽に移してから5日になります。

餌も食べて状態も安定してきました。
ほっとしてます。

{C6832BD3-B5AD-4983-AFDF-72123F10D514}

{05F586EB-1D43-4B0A-A91F-AB117F56439D}

{E84A39FA-43A2-441D-9688-B259FD1D47B9}

{683508EF-5E5F-4F64-A979-1E2090727C1B}

{B38EFE8C-8C00-4290-B181-DE288FD40D13}

{5A75953C-47C2-4E81-9180-5C45E339E09A}

相変わらず、レッドショルダーは元気です!

あとは年明けに新たな水槽をセットするだけです。

本気でアロワナを始めます!
そのうちブログにあげると思います!

多頭飼いする事なく、単独飼育で丹念に育てたい
と思います!

アジアアロワナは人生で2度目になります。
バブル時代に、知人からマレーシアゴールデンを
頂き、その時は価値を全然知りませんでした…

当時はアジアアロワナは高価な魚
飼育するにもお金がないと買えない時代でした。

今はブームも去り…熱帯魚屋さんもかなり少なくなりました…

あんまり価格が変わらないのはアルタム位?
デカイアルタムはかなり高いイメージです。

今はアジアアロワナはかなり価格もリーズナブルになり、水槽も手頃な価格で購入出来ます。

中古水槽もかなり出回っていますからね!

あとは水槽設定を何処にするかな〜
アロワナのサイズが小さいので、しばらくは
小さい水槽で飼育してから大型水槽に移す
作戦です!

では!