毎年この時期になると、オレんち周辺で配られる「火の用心」と印刷された紙。
壁にでも貼れ!ということなんだろう。
しかし、よくよく見てみると内容がヒドイ。
「天ぷらかけたら離れるな」??
「火事と救急車は119」??
悪いがこれって必要かぁ??一般常識じゃん。
で、考えた。
どうしたらこの紙を少しでも有益なモノにするかを。
それは、天ぷらがどうしたなど、余計なことを省き、「火の用心」と「119」だけにすればいいんだよ。
こんな風に。
火
の
用
心
119
そして、「なんたら消防署」や「なんたら消防団」の字を小さくする。いや、無くて良い。
そしたら、オレんちの壁に貼ってもいいかなって思った。