TPP 野田の1年間の放置は、国益を大きく損なうモノとなった | 負け組オヤジのひとりごと

TPP 野田の1年間の放置は、国益を大きく損なうモノとなった

2011年11月、野田はAPECでこう語った。


「TPP参加に向けて協議に入る」


その理由・目的は、日本の農業などが不利にならないよう、ルール作りに参加するというものだった。


で普通、協議に入ってから参加・不参加の結論を出すまでの期間は、いいとこ半年。


実際、日本の後から交渉参加の意向を示したカナダとメキシコは、今年6月に正式メンバーとなっている。


この1年、日本がルール作りに首を突っ込んでたとしても、TPPに参加するか否かに1年以上かかる国の意見など、マトモに耳を傾ける国はない。


そもそも、参加するかどうか分からん日本に有利なルールとなるワケがない。


結局、野田の1年間のTPP放置は、国益を大きく損なうモノとなった


悪いがもう完全に”後の祭り”なんだわ。


にも関わらず、TPPを選挙の争点にする野田ってどうよ?

自らこんな状況にしておいて…。


例え自虐ギャグとしても笑えやしない。