自民党総裁選 「水天宮」で必勝祈願するバカ石原伸晃 | 負け組オヤジのひとりごと

自民党総裁選 「水天宮」で必勝祈願するバカ石原伸晃

自民党の石原伸晃は14日、東京・日本橋の「水天宮」に向かったという。


石原伸晃家に子どもが生まれるのかと思いきや、父である石原慎太郎東京都知事が1999年、知事選に初当選した際、必勝祈願した神社だという。


ゲンを担いだというのだ。


バカか、こいつら石原親子は。

普通、「水天宮」と言ったら、基本は安産祈願、子授けなんだわ。


都知事の場合は、安産祈願、子授けの合間に必勝祈願を受け付けたかも知れないが、それが「水天宮」のメインの仕事ではない。


それにそもそも、ゲンを担げるのはその人本人だけだ。


オヤジのゲンを担いでも、それはマネっこコジキで嫌われるモノなのだ。


これで石原伸晃の自民党総裁は無くなった。


そして総裁選落選後、石原伸晃は愛人にこうコクられるだろう。


「出来ちゃったの…」


その後の二人の醜聞なやり取りは、ご想像にお任せする。