チェルノブイリと福島で基準が違う… 細野は野田以上の大ペテン師だ! | 負け組オヤジのひとりごと

チェルノブイリと福島で基準が違う… 細野は野田以上の大ペテン師だ!

放射線量5mSv/年を越えると強制避難ゾーン


もちろん、立ち入り禁止だ。


で、これは日本の基準ではない。

チェルノブイリでの基準なんだわ。


ちなみに、日本の基準はというと、20mSv/年以下で避難指示解除準備区域


この「避難指示解除準備区域」とは、住民が安全・安心に生活できる環境を整備するため、日常生活に必要なインフラや医療・介護・郵便などの生活関連サービスの復旧を迅速に実施し、住民の帰還を目指す区域だという。


チェルノブイリでは立ち入り禁止ゾーン。

福島では住民の帰還を目指すゾーン。


それも安全・安心に生活出来る環境なんだと。


何故同じ人間で、こうも基準が違うんだい?

まさか、福島の人間はロシア人よりも放射線に強い??とは言えまい。


で、このゆるゆるの基準を決めたのは、細野豪志環境大臣。


「福島に寄り添う」と事ある毎に言うが、その実、この程度の男なんだ。


細野は野田以上の大ペテン師だ!