靖国参拝を「自粛」要請した野田 結局、残ったのは野田の弱腰姿勢だけ | 負け組オヤジのひとりごと

靖国参拝を「自粛」要請した野田 結局、残ったのは野田の弱腰姿勢だけ


「マニフェストに書いてないことはやらない」とか街頭演説しておいて、マニフェストにない消費増税を決めた野田だもん。

靖国参拝について、野田が過去の主張と違う行動を取っても驚きはない。

国民に対し平気にウソをつける野田なんだ。

そして野田は弱腰外交が超お得意なんだ。

お家芸と言っても良いくらいの。


そしたら、過去に何言おうが靖国参拝自粛は当たり前。

結局、その程度の男なんだよ。野田ってヤツは。

ただ、その弱腰を「要請」という形で他の閣僚にまで押しつけるところがあまりにも情けない。

素直に閣僚の好きにさせれば良かったんだ。

で昨日、松原仁と羽田雄一郎が”私的な”立場で靖国を参拝した。

良い悪いは別にして、これは自分の信条に従っての行動で、過去の主張を曲げてまで靖国参拝を自粛した野田の歪んだ信条よりも遙かに尊い。

という負い目があるかは知らないが、この2閣僚を処分しないという判断も情けない。

仮にもトップの意向が無視されたのだ。

民間企業で言ったら、社長の意向を無視した社員に”お咎め無し”はあり得ないのだよ。

これも良い悪いは別にして、何らかの処分は必要だと思う。

が、野田はそれをやるつもりもない。

結局、残ったのは野田の弱腰姿勢だけ

外交に対しても、閣僚に対しても。
そして、野田自身の信条に対しても。

「野田はダメだ」

昨日こう述べた石原都知事だが、まさにその通りだと思う。