洗面所の鏡の「くもり止」を使えぬようにした | 負け組オヤジのひとりごと

洗面所の鏡の「くもり止」を使えぬようにした

洗面所の鏡の「くもり止」


今まで使ったことがない。


負け組オヤジのひとりごと


そのくせ、中央の「照明」のボタンを押す際に、間違って「くもり止」のボタンを押しまうことしばしば。


で、それに気付かず、何度奥さんに指摘されただろうか?


こんなことを繰り返していると、オレの節電魂にキズが付く。


ということで、「くもり止」が使えぬようパネルを剥がし、裏の電源コードを抜いた。


これで間違って「くもり止」ボタンを押しても電気は流れない。


こういう節電方法も”有り”だと思う。