フォルクスワーゲンのCMを見て | 負け組オヤジのひとりごと

フォルクスワーゲンのCMを見て

フォルクスワーゲンの「ゴルフ」と「ポロ」のCMをご存知だろうか?

古い時計、古いカメラ、靴、アタッシュケース、包丁、ギター、自転車、金庫の映像が流れ、最後に以下の「ゴルフ」と「ポロ」のいずれかの映像が流れる。


負け組オヤジのひとりごと


パッと見、一緒。


短いCM内では、ボディーカラーくらいの違いしか分からない。


思うのだが、車にはそれぞれ個性があるワケよ。

個性があるからこそ、ターゲットとなる客層も違うワケ。


それを訴えるのがCMだと思うのだが、こうまで共用化されちゃうと、「ゴルフ」と「ポロ」の違いはサイズの違いだけ。


それだってCM見ても分からない。比べるものが無いからだ。


で、CM共用化の考えられる理由がこれ。


CM製作費用が勿体ない…


「ゴルフ」と「ポロ」、決して悪い車じゃないんだから、

それこそ勿体ないと思うけどねぇ…。