1月2日、福島市のセシウム降下量は432メガベクレル! | 負け組オヤジのひとりごと

1月2日、福島市のセシウム降下量は432メガベクレル!

あまりメディアで報じられてないのだが、文部科学省発表の「定時降下物環境放射能測定結果」によると、1月2日、福島市のセシウム134と137を合わせた降下量が、432メガベクレル/平方キロメートルだった。


負け組オヤジのひとりごと
文部科学省発表の「定時降下物環境放射能測定結果」 より抜粋


ちなみに、この値は昨年7月と同水準だという。


で、肝心の原因が分かってない。


ただ、その後の数値は、1月15日の196.7メガベクレル以外、そう高くはない。


その事実を裏返せば、1月2日と15日、東京電力は福島第1原発で”何か”をやったんだ。


もしくは”何か”があったことを隠しているんだ。


でなければ、こんな計測結果にはならないんだわ。


で、これが野田の言う「冷温停止状態」…


実にふざけてると思わないか?