ホタルスイッチを普通の光らないスイッチへ交換した | 負け組オヤジのひとりごと

ホタルスイッチを普通の光らないスイッチへ交換した

ホタルスイッチと言われるスイッチをご存知だろうか?


スイッチをオフにすると、スイッチの小さなランプが点灯するスイッチだ。


負け組オヤジのひとりごと


これを随分昔に玄関と台所にオレ自身が取り替えたのだが、電池式のLEDセンサーライトをあちこちに付けたので不要となった。


それに何より、

この分の電気料金が勿体ない


で、保管してた普通の光らないスイッチと取り替えることにした。


ちなみに、この手の工事は電気工事法により電気工事士でなければ作業が出来ない。


そしてオレはその資格を持っていない。


しかし、そもそもオレ自身が取り替えたんだ。

単に元に戻すだけという屁理屈言いながら、取り替えることにした。


作業は至って簡単だ。

スイッチの構造が分かってれば誰でも出来る。


唯一の注意点は感電しないようにブレーカーを落とすこと。


そして約15分で2箇所のスイッチの交換が完了した。


負け組オヤジのひとりごと


何か、乾いた雑巾を絞るような節電をしてるような気がする。