「子ども手当」が貰えない人のぼやき | 負け組オヤジのひとりごと

「子ども手当」が貰えない人のぼやき

「子ども手当」が貰えないオレの「子ども手当」に

ついての感想だ。


これって本当に少子化対策なのだろうか?


再来年度からと言われてる毎月2万6千円が

貰えるからと言って、子どもを生む親がいるんだろうか?


もっと露骨に言えば、「子ども手当」があるから、

子作りに励む人はいないと思うんだよ。


ちょっと話それるけど、今の日本の不景気は、

将来不安から消費にお金を使わない為。


政治がこんだけ混乱し、年金だって本当に貰えるかどうかは

その時になってみなけりゃ分かんない。


未だに税金の無駄遣いは無くならないし、

消費税などの税金の税率がいつ上がってもおかしくない。


国の借金だって1千兆円近くになり、

そもそも日本という国だってヤバイんだ。


そんな時に、景気よくモノを消費するかい?

少しでも懐に残しておきたいってのが正直な気持ちだろ?


子どもについてもそう。


「子ども手当」の税源が借金してのお金だなんてアホやろ。

その借金、全てその子供が返すことになるんだぜ。


政治不信、経済不安、そして将来不安がある中、

これで「子ども生もう!」ってならんのよ。


思うに、

「子ども手当」で使う費用を、待機児童を無くす為に使ったり、

子どもを安心して遊ばせられる公園や、安全な通学路を整備

するなど、子育てしやすい環境整備に使う方が

どれだけ少子化対策になるか・・・


しかも子育てしやすい環境整備って、

お年寄りにとっても住みやすい環境になるんだよ。


まさに少子高齢化対策なんだ。


これなら、 「子ども手当」が貰えないオレでも

納得出来るんだがなぁ・・・