函館の警官は、雪かきをしない?
函館駅前の交番前の歩道はスケートリンク状態。
数多くの人が通行することにより雪が踏み固まれ、
しかも凍りついてツルんツルんだ。
こうした状況に慣れてない観光客は、転びそうになったり、
実際に転ばんだり・・・。
あえて除雪されてる車道を歩く人もいる。
見てると地元の人でも、ここだけは注意深くゆっくり歩いてる。
そんな状況を見て見ぬフリしてたのが、交番内の警官だ。
地元の人はこれが当たり前のようなんで、あえて書くけど、
なんで市民を守るべく警官が交番前の歩道を雪かきしない
のか。
雪かきしておけば、市民だけでなく自分らのフットワークも
良くなるっていうのにさ。
暇そうに交番内であくびしてた警官に
「そんな暇ねぇ!」って言われたくないけどさ、
百歩譲って超多忙だとしてもだよ、
砂をまくことすらしてないってのはどうなのよ。
それって、その歩道が危険だと気付いてない証拠でしょ。
函館じゃ、交番に駆け込めむことは不可能だ。
だって駆け込む前に転んで怪我してるから。
交番じゃなくて病院に入ることになる。
また交番の真ん前の交差点で交通事故があっても、
警官が現場に着くのは1分後くらいかな?
だってさ、転ばぬようそろりそろりと出てくるだろうから。
函館の警官は、たまたま鈍感ばかりが集まっちゃったのか、
それとも変なプライド持った高慢知己が揃ったのか・・・。
いやいや、函館の警官は皆いい人ばかりなんだが、
警官は雪かきしてはならない・・・
っていう函館条例?があり、警官は皆仕方なく
それを守っているだけなのかも知れない。