施政方針演説中のヤジについて
昨日のブログで書いたけど、ヤジるって
どうなのかなぁ?
まあ、いいよ。予算委員会の質疑中なら。
でもさ、一国の総理大臣が施政方針演説する中、
品の悪いヤジを飛ばすって、オレはその人の人格を疑うね。
例えどんな疑惑やドタバタがあってもだよ。
きちんと施政方針を聞いた上で、コメントするのが
有権者に選ばれた国会議員じゃない?
施政方針演説中のヤジの一つで
「税金払えよー」ってのがあったけど、
それって新宿を闊歩してるチンピラの戯言と
オレには一緒に聞こえるんだよねぇ。
そんな国会中継を観てて、
学級崩壊した教室で先生が授業をしているような光景
にオレは見えたよ。
ヤジの多くは自民党議員。
その中でも特にうるさかったのは
武部勤と伊吹文明。
この二人は、ご存知の通り小選挙区で落選し
比例区での復活当選組だ。
いわば地元住民には選ばれなかった国会議員。
だからヤジる資格がないとは言わないが、
少しは遠慮して欲しいもの。
しかも伊吹文明の過去に至っては、
違法寄附金受領問題やら事務所費問題、
収支報告書誤記載やら違法献金受領問題と
疑惑のデパート議員。
それでも他人をヤジる神経は国宝級。
呆れるのを通り越して関心してしまった。
昨年の衆議院選挙で自民党は、
品の悪いアニメで民主党を揶揄し国民から反感を買ったが、
今度は品の悪いヤジで反感を買うかもしれない。
品の良いヤジなんてあり得ないんだから、
ヤジはほどほどにしないと・・・・。