裁判員裁判による押尾学被告の裁判について | 負け組オヤジのひとりごと

裁判員裁判による押尾学被告の裁判について

保護責任者遺棄致死罪で起訴された押尾学被告の事件だが、

裁判員裁判で裁かれるという。


今まで散々押尾被告を口撃してきたオレだが、

彼にとってこんな不利な裁判はないなって

同情し始めてる。


だって、これだけの情報が「関係者」とやらの話で

広がってるんだよ。


亡くなった女性の家族の怒りの談話だって、

一緒に捕まったマネージャーの供述だって、

ほぼリアルでニュースに流れてる。


頭ん中カラにして、公平な立場になれって言ったって、

出来る訳ないじゃん。そう思わない??


オレは過去のブログで散々「こんな制度、問題だ!」と

裁判員裁判について書いてきたが、本当にこれでいいの?


「関係者」があまりにもペラペラしゃべり過ぎてるし、

マスコミも裏を取らずにそのまんまニュース化しちゃってるし、

そんな中、裁判員裁判って最悪だよ。


もしオレが押尾被告と同じ立場になったら・・・

と考えたらゾっとするね。


北朝鮮に行って、

「金正日のバァ~カ!おたんこなす!

おまえのかぁちゃんデベ・・・」

と叫んだ状況以上にヤバイかも。



完全アウェイの裁判と言ったらいいのかな?


でもさ、そんな裁判やられちゃ、被告は堪らんよ・・・