派遣村のモラル無き人々へ
武士は喰わねど高楊枝・・・
今の時代、こんなプライドの高い人っていないんだろうな。
というのも、
派遣村で就職活動費用と交通費の2万2千円を貰って
いなくなった人が200人以上もいるという。
近くのコンビニ店員によると、配布が始まった直後から
お酒やタバコを買い、競馬新聞を買う人が増えたそうだ。
結局、税金を440万円も捨てちゃった訳。
一番悪いのはこうしたプライドもモラルのない人達なんだけど、
多分ね、お金を配った東京都の職員も自分のお金じゃないし、
事なかれ主義でもめ事を起こしたくないから、
ほとんどノーチェックで来た人にお金を渡したんだと思う。
モラルの無い人と、責任感の無い人が集まってお金配ったら、
そりゃ最悪の結果になるわな。
でもさ、これをやられちゃうと、住む家がなく本当に働きたくても
働けない人が真剣に困っちゃうんだよなぁ。
実際、派遣村の再延長はしないと決めたのも、
自分に優しく他人に厳しい石原都知事が
約450万円の持ち逃げ事件を聞いてから。
オリンピック招致で使ったお金に比べたら、
微々たる金額なんだけど・・・。
随分前だけど、あるコンビニの商品に問題があり、
レシート無しで返金するとニュースで流れたら、
どう見ても買ってない浮浪者風の多くの人が
返金を求めたという。
給食費を払わない親。奨学金を返さない若者。
図書館の本を返却しない人・・・。
武士のようなプライドなんかどうでもいいけど、
モラルだけは捨てないで欲しい・・・。