清水宏保、お疲れ様でした!そして感動をありがとう! | 負け組オヤジのひとりごと

清水宏保、お疲れ様でした!そして感動をありがとう!

清水宏保との出会いは利尻から稚内へ向かう

フェリーの中だった。


と言っても、出会ったわけではなく、フェリーの中の

テレビを通じてだ。


長野オリンピックの真っ最中、オレはJRの周遊券で
北海道を放浪してた。


そして、丁度スピードスケート500mの決勝が
利尻-稚内のフェリーの中だったのだ。


清水宏保は北海道出身ということもあって、
フェリーの中はスピードスケートの応援団が
乗り込んだような感じで、あまりスピードスケートに

興味の無かったオレもテレビに釘付けになった。


そしてピストルが鳴り、清水の得意のロケットスタートだ。

10mも滑った時点で1~2m相手選手を既にリードしている。

やっぱ清水だ。


そして100m。通過タイムを固唾をのんで見守る

フェリーの中の応援団は一瞬静かになる。


9.54!


速い!速い!アナウンサーが何度も連呼する。

世界新を狙える記録にフェリーの中は大歓声だ。


そして、最終コーナーを曲がり、清水はゴールした。

記録は・・・


35.59秒。金メダルだ!


フェリーの中は、抱き合う者や手を叩く者、

泣いている人もいる。


かくいうオレは、一人泣いていた。

そしてトラック運転者風の男とハイタッチし抱き合った。

嬉しかった。自分のことのように嬉しかった。


見知らぬ人と感動を共有し、抱き合い涙した・・・。

こんな経験、オレの人生でこれだけだ。


清水宏保、ありがとう。お疲れ様でした。