「THIS IS IT」を観てきた | 負け組オヤジのひとりごと

「THIS IS IT」を観てきた

やっぱ凄いや、マイケルは・・・。


リハーサル風景を集めた映画というけど、

マイケルは完璧な踊りと歌を披露しているのだ。


それだけじゃない。

20代と思われる若いダンサーに交じって踊っても

全く埋もれていない。いやむしろ、輝いているのだ。


また、このコンサートにかけるマイケルの意気込みが

ビンビン伝わってくる。ほんの少しのテンポの早さに

注文を出し、ちょっとした余韻の長さに拘る。

まさにプロフェッショナル。まさにエンターテイメントだ。


すんごいお人だよ、マイケルは。


しかも、マイケルクラスのトップミュージシャンなら、

天狗になって当たり前。でもマイケルは違う。

謙虚でまじめで熱心。例え観客が10人程度の

バックダンサーであっても最高のパフォーマンスで

リハーサルするんだから凄いの一言。


映画自体の構成も急遽作製したとは思えない仕上がりで

コンサートとそのメイキングを一緒に観た感じ。

内容的にも良く出来ていると思った。


観客は思ったほど多くなく、300名ほど入る映画館の

半分ほど。正直な話、今年9月に観た「20世紀少年」よりも

観客は少なかった。


それでその観客の90%が女性で、しかも50才を過ぎた

と思われる年配の女性が多いのにはビックリ。

平日の午前中で、田舎の映画館というシチュエーションが

こうさせたのかも知れない。


ちなみに上映中に腹立ったのは、オレが確認しただけでも

のべ5人の年配の女性が出入り(トイレ?)したこと。


ちゃんと事前に行っておけよ!

マイケルに失礼だろ!


ま、色々あったが、上映時間の約2時間はあっという間に

過ぎてしまった。


最後の最後まで残り残らず観たオレの感想は、

ちょっと変なのだが、

また「次」がありそうな映画

であった。


何でだろ?「次」なんて、あるはずないじゃん・・・。