おいおい、ブラウンだとよ
どうしようもないな、三木谷ってヤツは。
楽天の来期の監督は、ベンチの中でつばペッペの
日本で実績のないブラウン監督だとさ。
大体さ、首位から26.5ゲームも離されセリーグ5位、
言い換えればブービーだったチームの監督が、
パリーグ5.5ゲーム差で2位だったチームの
監督になるなんて、やっぱ変だよ。
よっぽど、給料が安いんだろうなぁ。
そんなことくらいしか、理由が思いつかんのよ。
でもま、百歩譲ってブラウンでも良しとしよう。
但し条件が一つある。
それは、ブラウンは日本語を勉強し、
選手との会話を出来るだけ日本語ですること。
広島の選手をかばう訳ではないけどさ、
広島の選手って一人一人の能力は
かなり高いと思うのよ。
前田や斎藤、梅津や長谷川らの投手に
東出、梵、赤松や天谷などなど。
結局、その能力を生かし切れなかったのは、
監督やコーチとのコミュニケーションだと、
オレは思う訳。
楽天にも伸び盛りの良い選手が沢山いる。
今年、これらの選手が活躍したのも、
野村監督の「ぼやき」があったらこそなのだ。
良くも悪くもぼやかれて、それを糧に頑張った結果が
今年のパリーグ2位なのだ。
英語でぼやかれても分からんやろ!
分からなけりゃ、頑張れんやろ!
結局、ブラウンじゃ選手は伸びないんよ・・・。