データの身の回りの整理
テレビやパソコンなどの設定方法やログイン方法などの
マニュアル作りを始めた。
ま、簡単に言うと「データの身の回りの整理」ってとこかな。
オレがいつ死んでもいいように、死んでも妻が困らぬように
がポイント。
考えてみると色々ある。
パソコン関連だけでも障害時の対応方法やログイン方法、
つまらんモノなら部屋ごとの電球の種類など。
電球の種類はもちろん、パスワードやユーザIDなら
メモ程度でまとめるだけなのだが、
設定方法やログイン方法など、機械音痴の妻が分かるように
マニュアル化するのはかなり面倒くさい。
文字だけでなく画面例が必要となるからだ。
しかもその作業を妻の目を盗んでやるのだから、
ある意味、浮気するよりも大変だ。(浮気したことは無いが・・・)
隠れてやる必要があるのか?とつっこまれそうだが、
来年3月までにはあちらに行こうと思っている気持ちを
出来るだけ隠したいのでそうしている。
特に妻は勘が良い。マニュアル作りを始めたと
つぶやいただけでオレの心の奥底を見抜かれる恐れがある。
ただ、今の世の中、何が起こるか分からない。
オレのように大々的なマニュアルを作るかは別にして、
メモ書き程度のモノは作っておいて損はないと思う。