札幌での本棚事故について | 負け組オヤジのひとりごと

札幌での本棚事故について

札幌で起きた本棚事故・・・。

オレは本屋の店員がきっかけを作ったと思う。


地震でも無い限り、一定方向(下方向)に重力がかかった

本棚が自然にバランスを崩す訳無いからだ。

何か横方向への力があったハズなのだ。


幅50cmという狭い通路で作業していた店員の

本の出し入れにより、本棚に横方向の力が加わり、

それで本棚が倒れたか、お尻や肩が本棚にぶつかり、

バランスが崩れたものとオレは思っている。


但し、悪意でやったとは思っていないし、

店員を責める気持ちもない。


結局のところ、少しの力で倒れるような

本の積み方をした店が悪いのだ。

本棚を固定しなかった店が悪いのだ。


本棚の設置や本の積み方に法的な規制が無いと

報道されているので、店側に処分が下されるのか

分からない。


ただ、何らかの刑で店側を罰する必要があると思う。