ミレニアムハワイ ちびっこギャング大暴れ? | 想いのままに ~レフアのひとりごと~

想いのままに ~レフアのひとりごと~

家族 友達 ハワイ ラグビー ファッション …
大好きなひと  大好きなこと  大好きなもの にかこまれて
日々をすごす中での幸せをつづります



お買い物もすんで、さてランチして午後の部へ…

と、そこで今でも語り草になっている事件勃発!

子連れハワイ旅、迷走続きです。滝汗

それでは今宵もお楽しみくださいませ~♪




買い物の後、いったん帰宅を果たし態勢を立て直すことにする。

途中有名だとかのハンバーガーショップに立ち寄る。
※チーズバーガーインパラダイスです


ここでも一騒ぎ。

喜ぶ次男Bは自分の哺乳瓶をぶち割ってしまい、チップを多めに払ってくる羽目になる。

おそるべしちびっこギャング。

しかし多めに頼んだシーザーサラダとフライドオニオンをTo Go(テイクアウトの英語)することに成功した妻は喜んだ。

あとで我が家のささやかなハワイお別れパーティーに華を添えたのだった。

それでも午後の外の風は気持ちよく、長男Aはまたまたビーチ行きを懇願。

明日はもう帰国ということになるので、
家族揃ってハワイの夕日を見物に出かけた。

Aお気に入りのクヒオビーチ。
いつも6:20頃沈む夕日だが、この時はすんでの所で間に合って、
記念撮影をしたり、感傷に浸ったりした。


他の人々も随分出て来ており、
まだ名残惜しそうに海へ入っている人もいる。

かく言う我が家もご多分に漏れず、最後の砂浜の感覚を覚えておこうと浜辺へ出たのだった。


Aは、
ハワイ マタクルカラネェ マッテテネェ
と可愛い台詞をはき、
しばしの安らぎを手にした○○家であった。


帰りがけ、ちょっと有名なテイクアウトの日本食屋、
えぞ菊でチャーハンと冷やし中華(ハワイでは忘れていた夏の定番)を買って帰る。

先にも書いたが、ハワイ評論家マヌーさんが言うよりはおいしかったと思う。
※ハワイについての著書も多い山下マヌーさん、えぞ菊に厳しかったのよね😅

ところがそれだけでは終わらない(欲張り○○家)。

夕飯後ももうひとショッピングと、トロリー乗り場へ行く。

またまた黄色はハズレたが、
別のいいトロリーに当たってラッキー。

ノリモノニモ サイゴデハ メグマレタ

日本でも有名なブランドスポーツシューズの店に乗りこむ。


懐かしー!キングカラカウアプラザのナイキタウン

さすがにでかい。
当たり前だが、あのマークの商品ばっかりだ。


早速キャップを手に入れる。
実はみんなで買ったのだ。
ミーハー。

しかしここでは私の独壇場。

頭のてっぺんから足の先までとはよく言った、
全てあのロゴ入りのもので揃ってしまったのだ。

ところでここの靴売場は凄かった。

売場の担当者にディスプレイされている靴を見せてくれるように告げると、
電話で連絡をし、エレベーターで靴が降りてくる仕組みになっているのだ。

私も2~3種類見せてもらい、気に入ったものを買ったのだが、なかなか面白かった。

そしてこの間にも2人の子どもは大騒ぎ。

最近Bも兄を意識し始めたらしく、何事にも対抗意識を燃やすようになった。

この時Aが借りていたサッカーボールを、
オレにもよこせ!と言い張るB。


店員は仕方なく2つのボールを貸してくれ、
その場はみるまにミニサッカー場となってしまった。
ホントお騒がせしてスミマセン💦

そんなこんなで時は過ぎ、帰りのトロリーを待ったのだが、
少し時間があったので、すぐ隣の別のショップへ寄ってみた。

妻が好きなブランドだったせいもあり、
またまた子どもの買い物になってしまった。

こうして長いようで短いハワイの旅は終わりに近づいた。

その夜は子どもたちを寝かせた後2人で、

タノシカッタネ マタキタイネ

を連発しながらスーツケースのパックを夜中の3時近くまでしていたのである。

とはいってもほとんど妻がしたのだが…
ご苦労様。




という訳で5日目も終了。
まぁ息子たち、いろいろやってくれましたわ。滝汗

あのチーズバーガーインパラダイスでのBの瓶割り事件、
夫ずいぶんサラッと書いていますが(笑)、今思い出しても冷や汗もの汗

去年のハワイで久しぶりに行った「チーズインパラダイス」、
そこでこの時の思い出振り返っています。

よろしければお読みくださいね↓



次回はいよいよ帰国日となります。

早いものでこの旅行記も最終回?
もうしばらくお付き合いお願いします♪