秋の土用と今後のあれこれ | 想いのままに ~レフアのひとりごと~

想いのままに ~レフアのひとりごと~

家族 友達 ハワイ ラグビー ファッション …
大好きなひと  大好きなこと  大好きなもの にかこまれて
日々をすごす中での幸せをつづります

朝晩すっかり寒くなりましたね。

 

この夏のあり得ないほどの暑さが

すでに思い出せないくらいに…

 

って

人間の感覚なんてそんなものなんでしょうか?えへへ…

 

 

勤め先の保育園のちびちゃんたちも

(かわいい1才児担当しています)

皆 お鼻がだらだらと 大変なことになっていますあせる

 

けれど意外に熱が出ないこともあって

そんな中でもけっこう元気に登園。

みんな親孝行です!

 

 

ちょうど今は

「土用」の期間

 

この20日から 来月6日までの

およそ2週間

7日の立冬前までの 季節の変わり目であり

「秋の土用」の期間です。

 

この期間は

「気」が乱れやすく 体調を崩しやすいようです。

 

うがい 手洗い 睡眠

を大切に

身体をリセットし 整えるための時期なんだそうですよ。

 

 

かく言う私も

体調は悪くはないのですが

夕方から肩と首のコリがひどく

頭痛でへたってしまいました。汗

 

2時間ほど休み

ゆっくりお風呂に入ったら

ようやくひと心地つきましたが

 

この時期 無理はダメですね。

 

特に大切な

「睡眠」

少々不足気味だったように感じます。

 

今夜は早く休もう…

 

 

 

入院中の父母ですが

11月はじめ 父の退院が決まりました。

 

今月末に

父の今後の介護の打ち合わせのため

「担当者会議」が開かれますが

今までの介護サービスから

少し変更が必要になるかも…

といったことを

ケアマネさんから打診されました。

 

詳しいことはその時に

各事業所の担当者との話し合いとなるようなのですが

 

今まで 週3でお世話になっていたディサービスと

月 何日か利用させていただいていたショートステイを中心に

見直しを検討するようです。

 

具体的には

数日だったショートステイの

月単位での利用についても。

 

今まではいろいろな介護サービスの手をお借りしながら

なんとか在宅で介護することができていたのですが

父の体力低下や 現状からすると

次の段階へ進めていくことを

考える時期が来ているのかもしれません。

 

 

そして今 リハビリ中の母。

 

先日は

「ずいぶん遠くへ行ってしまったような」母でしたが

その時の記事 こちらから→

 

昨日言ってみた時には

なんだかすっかり元の

「元気全開ばーちゃんあせる

に戻っていて?滝汗

 

車いすに座りながら

タンスの中身を取り出してみたり

(家でもよくやっていました汗)

 

「おじいさんに会いに行く!」

と 看護師さんに何度も

父の部屋まで連れて行ってもらったり

(そしてそれをまた すぐに忘れてしまうという…

これもよくショートでやってます汗)

 

なかなかの問題児ぶり爆弾 を発揮しているようです。

ホント お手数おかけしてスミマセン

 

 

そんな母の退院後の生活も含め

これからのこと

専門の皆さまにしっかり相談しながら

考えていきたいと思います。

 

できることなら

少しでも 家で看てやれることは看てやりたいと思ってはいるのですけれどね…笑い泣き

 

現実はなかなか厳しく

そして

実際の介護は生々しい…

 

私もそうきれい事ばかり言っていられなくなるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

はぁ~

この景色を思い出してひと息ついていきましょう♡

ワイキキパークホテルの部屋から カヴェヘヴェヘの癒やしの海をのぞむ

 

 

いつでも脳内トリップできる場所があるって

幸せなことです。照れ