京都都雅都雅は、寺町通四条。

京都駅から歩いても、そんなにかかりません。

 

ってことで、京都駅ビル伊勢丹の都路里で茶そばとパフェのセットを食べた後、いざ徒歩移動~~~。

(京阪沿線・大阪育ちなもので、京都慣れしてる人)

 

烏丸通をとことこ。東本願寺の前でなんか出店やってるのを冷やかし。

 

「田中直染料」さんへ!

ここ、行ってみたかったんです。

なにしろ、草木染の染料屋さんっていうとここか藍熊さんがまっさきに出てくるもんで。

田中直さんではその日、紫紺の講習会が行われたようで。あああ、もっと早くわかってたら、1日早めにきて、講習会受けたのに~~~~~。

紅花とか紫紺とか、なかなか出来ないんですよね~~。

こちらはこの2つの講習会がメインなのか好評なのか、それだけに特化した本も販売されてました。

興味深い・・・が、翌日の糸購入を考えると荷物増やせない(><)帰りは宅配お願いするつもりだけど、それでも移動時に荷物増やしたくない(><)

 

苅安1キロとか、ほかにも欲しいものいっぱいあったけど、じっと我慢・・・送料かけてでも後で買う・・・買う・・・

 

と思いつつ、翌週予定してるアジュラック(インドのブロックプリント)キットの横にあった、スタンプだけ購入。

お店の中を堪能して後にしました。