介護関係、ついつい冷遇したくなるのですが。

母は私が幼稚園の頃に離婚しまして、父は養育費を勝手にフェイドアウトして、3年も経たないうちに払わなくなり。

 

そりゃ、女手一つで子供二人育てたのは大変だったと思うけど、当時は法的に差し押さえとか出来なかったとはいえ、出るとこ出れば何とかなったであろうのに、父に請求しなかったのも母の勝手だし。

それで不利益こうむったのはこっちだし。

 

私、高校3年間は奨学金借りてました。で、全部自分で返しました。

高卒で2年半働いた後、専門学校に入りましたがそのお金も全部自分で。バイトしながら、生活費も払ってました。

もちろん奨学金かりて、それも自分で返しました。

 

なので・・・はっきり言ってこの5年の通院介助やなんやかんやで、恩返しはもう終わってるでしょ???

 

という状況なんですよ。

今、実家にある冷蔵庫も洗濯機も風呂とトイレのリフォームも、扇風機もエアコンもうちが払いましたしね・・・・。

「人に迷惑かけたくない」「最後までピンピンコロリで亡くなりたい」とか言ってたくせに、結局は私のみならず、周囲の人の手を煩わせまくり、今に至るわけで。

 

ほーんと、いい加減な人!!!

 

としか思えないんです・・・。そのくせ、私に実家に引っ越して面倒見てくれだの(は?離婚しろって事?)兄にも介護の勉強して資格取って自分を介護してくれとか言ってたらしい。

 バカなのか???

 

年寄りの戯言はほっといて、私は、全部反面教師にしようと思うのみ。

白内障は早めに手術すべし、多少しんどくても体が動くうちは動く。

ぼけーっとTVの番をする生活はしない。

若いうちからの、筋トレ大事!!!

ちょっとでも一人暮らしに不安を抱いたら、家に執着せずにサ高住などに早めに転居!

あと、入院保険は生涯続くものに入っておくべし!

 

母の入院特約、今年で切れるんです(TT)来年以降入院ってなったら確実に持ち出しだ・・・超貧乏母なので、あと1年半ぐらいで確実に私ら兄妹の持ち出しか、実家を売って生活保護かな。でも実家売ったら、1年間介護保険だのなんだのかかってくるので、名義変更したほうがいいのか???とかいろいろ悩みどころ。その前に認知症になってしまうとそれも出来なくなるし(ーー)ああ、めんどくせーーーー!!!