もう成長しちゃってるんで、ほぼ関係ないんですが。

 

習い事の先生って、なかなか相性いい先生に巡り合わないと続きませんよね。

 

幸いにも、うちは学校の先生は大外れ、はずれ、まあまあ、大当たり、大外れ、当たりで小学校は過ごしたのですが、習い事はあたりが多く。

 

それでも先生側の環境が変わってダメになっちゃったこともあったのですが。

自分の習い事もそうですが、相性悪いと続ける気にもならないし、楽しくないと次に行くにもなりませんよね~~~。

なにより安くはないお金を支払ってるのですから、こちらに選ぶ権利があるってものです。

 

最近はネットで探すことも多いので、メールでのやり取りや電話でのやり取り、ちょっと見学に行った時の対応での印象で決めますね~。

 

この辺りで「なんかちょっと?」って思うのは、最初からやめといたほうがいいかと。そういうカンは大体当たるし。

 

一度、何度か前を通っていたなんかの体験レッスンをやってる所に思い切って入って聞いてみたら、話してる途中(体験の中身とか申し込み方とか)で机の引き出しを開けまくりだして。

そんなことされたら、パンフかチラシでもあって、出してくると思うじゃないですか?だもんで、待ってたら

「あ、待たれても今日今からは受けられませんから」

だって!!!

 

そんなんわかってるわ~~~~!!!!!

なんか出てくるんかと思って待っとったんじゃああ~~~~!!!

 

思わずその時は「いや、引き出し開けてるからなんか詳細でも出てくるのかと思ったから待ってたんですけど!?」って言っちゃった。

もちろんそんな変な人の所には二度といきませんでしたけど。

どう考えてもおかしいし(ーー)結局なーんにも取り出さないまま、引き出し開けたり閉めたりしてただけ!!

道具を探してたわけでもなんでもなかったし。

 

しばらくしたら潰れてました(笑)

まあ、そうだろうなあ。