母の入所準備は、まるで幼稚園にはいるみたいに全部にフルネーム記入!!
だったのは別によいのですが、ズボン5着とか書いてあって、3着まではあったけど、残り2着どうする?買う?
みたいな話になりまして。
しかし、年取るとウエストのゴムが市販のものだときつく、大きめを買うと裾も長い(もとより胴長短足体系ではあるものの)ので、裾上げマスト。
ウエストゴム交換して裾上げしてたら、何のために購入するのかさっぱりわかりません。
というわけで、去年の夏から私が作った「イージーパンツ」をご愛用でして。今回も1着はそれ、履いていくのもそれ、そして出発直前まで私が縫っていた作務衣のズボンを持っていくことに。
パジャマもかぶりがいいとはいえ、ズボン部分はやっぱり裾上げとゴム交換必須なため、Wガーゼのイージーパンツと上はTシャツで行くことに。
病院とは違って昼間は服、夜はパジャマにするので、もう荷物が山盛りてんこ盛りでした。
が、イージーパンツはそのままパジャマにしてもよし、普段着にしてもよし、なので本当に重宝です。
という今も自作のイージーパンツで過ごしていますが、あまりこれに慣れてしまうとウエスト周りがルーズになってしまって本当に市販の服が入らなくなってしまうので、気をつけねば・・・。