そういえば、あれはどこへいったんだろう?
と思っていた、レッドワーク。
注:説明しよう!レッドワークとは、赤と白だけで構成された、刺繍とパッチワークによるキルトのことである。同様にブルーワーク、ブラックワークなどもある。
んで。
片付けてたら、刺繍済みのものがごっそり出てきまして。
ずっと手近な引き出しに保管してあった、キットの布の出番🎵
と、水通しししてたら、やっぱりほんのり色が。
日本のキットだし日本の布だから大丈夫かと思ってましたが、やっぱりでたかーーー‼️
というわけで、超ひっさしぶりに色止めなぞ。
私の場合は塩で止めちゃいます。
でっかい鍋にお水入れて、塩をパラパラーーー。
で、布地放り込んでぐるぐるぐるーーーーー🎵
気分は、魔女です。
うふふ。
この鍋は染色の時にも使います🎵
あー、楽しかった❗️
