今日は娘の誕生日♪
とある場所にお出かけ予定にしていたのですが、「やっぱりいいや」ってことになったので、
じゃあ!と、部屋の片づけを提案してみました。
片づけの最初はあふれかえってる本棚!!
そこに収まらないので、部屋の外にもいろんなものが溢れてるのです(><)
というわけで、まずはもうお役御免、の教科書さんたちを脱出。
これは学校に寄付かな。去年も不要な教科書引き取りますってメール来てたし。
重いけど・・・。
あとは、いらない本。
成長とともにいらなくなっていくものもボチボチあるので、処分処分(><)
2箱引取りを依頼したので、つめつめ・・・足りないスペースの分を埋めるのもかねて、私の本棚もチェックチェック!
そうしたら、もう絶対向いてないのがわかったからいらないな、という手芸本とか
この程度のテクニックはもう知ってるからいいや、というレジン本とか
興味持ったから買ってみたけど一度も参考にはしてないよね、な本とか。
出てくる出てくる。
私の本棚もいろいろあふれかえってるので、不要なモノ入れておくスペースはないはずなんですが(^^;)
最近は吟味に吟味を重ねて、同じようなものは買わないようにしているんですけど、
帰国当初は本に飢えていたこともあって、見る本見る本、すべてが目新しく、ガンガン買ってたんですよねえ・・・。
それは同じく、一時帰国の時もそうで、1年に1度のお楽しみなので、と本屋に行くたびに何かしら購入していたという。
最近は魅力ある本も手芸本が豊富にそろっている本屋に行くこともめったになくなったので、
あまり購入していませんが。
それでも「このページが欲しくて買ったのに、まだ全然作ってない!」そして「絶対1度は作りたいから!」と捨てられない本が。
いったいいつになったらミニマムでシンプルな家になるんだろう・・・・多分無理だな。