約2か月の滞在で、すっかり英会話が身についてきた娘・・・

 

まあ、5歳半まで住んでたんですけどね。

読み書きまで行かなかったこともあって、数年に一度、1か月かそこら滞在するぐらいじゃ、なかなか身につかず。

英語の成績だけはよかったのですが、英検準2級落ちてるしー。

あと4点ぐらいだったんだけど。

 

いかんせん、文法がわからんのと、文章の組み立てができない、単語のスペルがわかりませーんっていう、一次試験パスしたら二次は余裕で受かるという、日本人には珍しい逆パターン。

何しろ3級受けた時に「コミュニケーション能力は高いです」って書かれてたぐらいで。

 

わかんないとちゃんと英語で「すみません、もう一度いっていただけますか?」って聞き返せたらしいからね。

 

でーーー。実は、向こうのカレッジに行くことになるかもしれず。夏にプレカレッジに参加する予定なんですが、それはいいのですが、最近それに向けて私にも英語で話しかけてくるのです。

 

大抵はそれでも通じるんですが、早口だったり知らない単語が出てくると、さっぱりお手上げ~~~私、英語の成績は中1の1学期に4取った後はずっと3でしたから。

あ、5段階ですよ。

 

私も文法わかんないしーーー。聞いたらわかるけど、なんて返せばいいのかわかんないしー。ホッケーの中継は聞き取れるけどさ。っていうレベルなもんで。これは、かなり不味い。

 

娘にくっついて、6月7月にアメリカに行くことになりそうなんですが、何しろ6年ぶりぐらい。全然しゃべれなくなってること間違いなしで。ちっと娘と一緒に勉強しますかね(-_-;)