なんのこっちゃ?なタイトルですが、後ろに時間余裕がないスケジュールのことです(^_^;)
ハンダのワークショップ、先生に無理を言ってスタートを30分早めて頂いたのに、なんとぎりぎり完成でダッシュで渋谷へ。
昨日作ったのはこれ。
ミニチュアトランク型の名刺入れ!
ワンコにしか見えないシロクマが咥えておりますが。
名刺が入ります。
お時間足りなくて、色変えは家でやりますぅ~~~(TT)
と、いいつつ、講習料支払うついでに自分の納品と、お買い物もちゃっかりしたりして(*ノω・*)テヘ
30日までGallery Table展示中だったtsukiakariさんのがま口を購入いたしました。
先週お店に行ったときにも気になってたのですが、サングラスケースが欲しいなと思っていたのに私の愛用のサングラスは大きめなので、入らなかったので~。
「30日まで残ってたら、買います!」宣言をしていたのでした。
最近、予備の10号針やそれ以上の細さのものなどを色々揃えてるので、Tulipさんの針ケースからもはみ出ちゃってたりしてまして。
ファスナータイプやボタンタイプから落ちないように挟んでいる始末。
写真に映ってるのは私にとっては3本めの10号と(猫にかじられたら終了!なので~ボンジュクオヤは10号基本)そのうち使うかもしれない20号以上の細いレース針。こっちも予備をあと1セットぐらい買えばよかった~~~と思いつつ、またの機会に。
こういうのがどんどん増えていくので、入れ物が欲しかったんですよね。
カラフルで可愛いダイヤ柄でご機嫌♪
バッグの中で迷子にもなりにくそうな色あいですし、さっと取り出せそうです。
ワークショップ中にいままでの作品を並べてるんですよ~ってお話をしたので、写真にも撮ってみました。
まだ一部ですが、これに一輪挿しやリース、ハンギングものも数点あります。
あ、アクセサリーも!
結構作ったな~。
ミニチュア家具シリーズが可愛くてお気に入りです。
ベンチをデザイン違いであと2-3個作るのもいいなあ~。
いつもわがままなリクエストを快く引き受けてくださる大野先生に感謝ですm(_ _)m
ハンダゴテのワークショップも、tsukiakariさんの作品も、下北沢needleさまで参加・購入出来ますよ!


