朝起きたら、まだ風邪っぴきでした。
というわけで、映画見に行く予定は延期かなあ。
春休みに入るギリギリなんで、どうしようかと思ったのですが。字幕だったらちびっ子こないし、別にいいか?と思ったりもして。
今日もメインのデッキHDDから「見たら消す」ドラマを中心に見まくって、ガンガン消そうと思います。
落とすものは落とし、消すものは消す!これ大事。
近いうちにブルーレイ買い換える予定なんで、どんどん軽くしておかねば。
昨日は普通の(?)ドラマメインだったので、今日はコメディドラマについて書いてみようかな~、なんて。
先週シーズン6の放送が終わっちゃったけど「ビッグ・バン・セオリー」は面白いですよね~。うちにレナードとシェルドンの間ぐらいの人間がいるので(夫です)すげー笑ってます。
ちなみにラージやハワードみたいなのがアメリカにいた時には夫の同僚としてうじゃうじゃいました。今もいるんだろうけど、行動を共にしないので知りません。
日本のアニメオタクもいっぱいいたなあ(@@)
一度は「錬金術師」っていうタトゥーを入れたいのでデザインしてくれと言われて、ハンコ風にデザインして渡したことも・・・もちろん、ハガレンの影響だそうです。・・・いいのか!?と思ったけど。だってタトゥーだよ!?
特殊な世界だ・・・とかいいつつ、アニメオタク御用達のお店はジャンクな物がいっぱい揃ってて、見てるだけで面白かったですが。
Sci-Fi系ドラマのグッズなんかも揃ってて、友達から購入頼まれたりもしたので(^^;)コスプレグッズも年中揃ってるしね~~~。
日本のオタク相手に商売したら、儲かるんじゃね?と思ったもんです。
当時はそれどころじゃない生活をしていたので、今だったらやるかも。
ついでにいうと、日本人だというとものすっごくフレンドリーに接してくれるのはオタクと手芸家さんでした(^^;)
日本のものはいいものだ!と知ってる人たちはこの世界にいっぱいいます(苦笑)
で、ドラマドラマ。
とっくに終わっちゃったけど「Chuck」は面白かった!
マット・ボーマンが最初に有名になったドラマでもありますが、うちの娘は未だに「White Color」みてても「ブライスだ~」という。どんだけ刷り込みされてんだ?
お気に入りキャラは母子そろってモーガンだったけど、主役のザッカリーも好きですよ♪
親子で「ラプンツェル」を観る時は絶対英語版!!だってザックが声当ててるから!!歌うまいし!!という(笑)
すっかり娘を大人なドラマファンにした作品でした♪(それまではディズニー系しか観てなかったからね)
そんでもって、これまた終わっちゃったけど「ママと恋に落ちるまで」も引っ張りに引っ張ってその落ちでしたか!?という終わり方でしたが、面白かった。
ニール・P・ハリスは「ドゥギー・ハウザー」の時から知ってますが(私の海外ドラマ歴も長いなあ)でこ、広がりすぎ~。でもいい俳優になりましたよね。
先日WOWOWで昨年のトニー賞放送してたので観ましたが・・・すごいわ~~(爆)
アカデミー賞でも大活躍でした。
とうとうファイナルシーズン始まっちゃいましたが「Drop Dead Diva」(私はラブリーガル)←この日本語タイトルヤダ。
娘も面白がって見てる、コメディ法廷もの。
デビィ役の子が「救命医ハンク」(「ロイヤル・ペインズ」っていうタイトルでも放送中)の弟くんの彼女(最新エピでは結婚済み)ですが、死んだのに生き返ったら別人になってて~というコメディ。
ジェーンがデビィの婚約者だったグレイソンとくっつきそうでくっつかないのが面白いんだけど、最後はやっぱりハッピーエンドかな。
娘は初代の守護天使フレッドがお気に入りだったようですが。かわいいもんね♪
きっとどっかのドラマに引きぬかれたんだよ、と言ってますが(親子で裏事情知りすぎ?)A-Zっていうドラマのメインになった模様。
ブライスもそうだったもんな~。っていうかあの顔じゃ引き抜かれるって、そりゃ。
最後に娘は観てないけど「NYボンビーガール」は面白いですよ~~。ジョークがかなり際どいけど(だからこどもには見せない)マックスのたくましさに敬服!(笑)
出てくるカップケーキはどうみてもカロリー過多だろうって思うぐらい大きいけど、あれで4ドルだったら納得の大きさ。
キャロラインの過去のリッチぶりとマックスのビッチぶりが楽しいドラマです。
ってあたりで、今日の熱に浮かされた戯言は終了~~~。
おしまいっ
というわけで、映画見に行く予定は延期かなあ。
春休みに入るギリギリなんで、どうしようかと思ったのですが。字幕だったらちびっ子こないし、別にいいか?と思ったりもして。
今日もメインのデッキHDDから「見たら消す」ドラマを中心に見まくって、ガンガン消そうと思います。
落とすものは落とし、消すものは消す!これ大事。
近いうちにブルーレイ買い換える予定なんで、どんどん軽くしておかねば。
昨日は普通の(?)ドラマメインだったので、今日はコメディドラマについて書いてみようかな~、なんて。
先週シーズン6の放送が終わっちゃったけど「ビッグ・バン・セオリー」は面白いですよね~。うちにレナードとシェルドンの間ぐらいの人間がいるので(夫です)すげー笑ってます。
ちなみにラージやハワードみたいなのがアメリカにいた時には夫の同僚としてうじゃうじゃいました。今もいるんだろうけど、行動を共にしないので知りません。
日本のアニメオタクもいっぱいいたなあ(@@)
一度は「錬金術師」っていうタトゥーを入れたいのでデザインしてくれと言われて、ハンコ風にデザインして渡したことも・・・もちろん、ハガレンの影響だそうです。・・・いいのか!?と思ったけど。だってタトゥーだよ!?
特殊な世界だ・・・とかいいつつ、アニメオタク御用達のお店はジャンクな物がいっぱい揃ってて、見てるだけで面白かったですが。
Sci-Fi系ドラマのグッズなんかも揃ってて、友達から購入頼まれたりもしたので(^^;)コスプレグッズも年中揃ってるしね~~~。
日本のオタク相手に商売したら、儲かるんじゃね?と思ったもんです。
当時はそれどころじゃない生活をしていたので、今だったらやるかも。
ついでにいうと、日本人だというとものすっごくフレンドリーに接してくれるのはオタクと手芸家さんでした(^^;)
日本のものはいいものだ!と知ってる人たちはこの世界にいっぱいいます(苦笑)
で、ドラマドラマ。
とっくに終わっちゃったけど「Chuck」は面白かった!
マット・ボーマンが最初に有名になったドラマでもありますが、うちの娘は未だに「White Color」みてても「ブライスだ~」という。どんだけ刷り込みされてんだ?
お気に入りキャラは母子そろってモーガンだったけど、主役のザッカリーも好きですよ♪
親子で「ラプンツェル」を観る時は絶対英語版!!だってザックが声当ててるから!!歌うまいし!!という(笑)
すっかり娘を大人なドラマファンにした作品でした♪(それまではディズニー系しか観てなかったからね)
そんでもって、これまた終わっちゃったけど「ママと恋に落ちるまで」も引っ張りに引っ張ってその落ちでしたか!?という終わり方でしたが、面白かった。
ニール・P・ハリスは「ドゥギー・ハウザー」の時から知ってますが(私の海外ドラマ歴も長いなあ)でこ、広がりすぎ~。でもいい俳優になりましたよね。
先日WOWOWで昨年のトニー賞放送してたので観ましたが・・・すごいわ~~(爆)
アカデミー賞でも大活躍でした。
とうとうファイナルシーズン始まっちゃいましたが「Drop Dead Diva」(私はラブリーガル)←この日本語タイトルヤダ。
娘も面白がって見てる、コメディ法廷もの。
デビィ役の子が「救命医ハンク」(「ロイヤル・ペインズ」っていうタイトルでも放送中)の弟くんの彼女(最新エピでは結婚済み)ですが、死んだのに生き返ったら別人になってて~というコメディ。
ジェーンがデビィの婚約者だったグレイソンとくっつきそうでくっつかないのが面白いんだけど、最後はやっぱりハッピーエンドかな。
娘は初代の守護天使フレッドがお気に入りだったようですが。かわいいもんね♪
きっとどっかのドラマに引きぬかれたんだよ、と言ってますが(親子で裏事情知りすぎ?)A-Zっていうドラマのメインになった模様。
ブライスもそうだったもんな~。っていうかあの顔じゃ引き抜かれるって、そりゃ。
最後に娘は観てないけど「NYボンビーガール」は面白いですよ~~。ジョークがかなり際どいけど(だからこどもには見せない)マックスのたくましさに敬服!(笑)
出てくるカップケーキはどうみてもカロリー過多だろうって思うぐらい大きいけど、あれで4ドルだったら納得の大きさ。
キャロラインの過去のリッチぶりとマックスのビッチぶりが楽しいドラマです。
ってあたりで、今日の熱に浮かされた戯言は終了~~~。
おしまいっ
