昨日は朝から「コンパスがない!」と言われ、探させられました。
前日に遅くまでいらない本の選別をしてたんじゃなかったのか?

その本棚の下が全部引き出しになってるんで、そこで探せばよかったんじゃないの?
ってか、昨年末にコンパス1つを「そのうちまた必要になるから」って引き出しに入れておいたんですが!!!

で、文房具が入っているはずの引き出しを開けたら・・・

ぐっちゃぐちゃ。
もぬけの殻。

なんじゃこれ!?

もともと片付けができない子なんですが、なにがって「分類分け」がどうもできないんですよね。
だもんで、鉛筆と人形の服が一緒に入ってたり、アクセサリーが紛れ込んでたり・・・。

なんで!????

酷い時にはお菓子やお金まで紛れ込んでます。
ありえない(@@)

朝からひっくり返して、要らないものより分けてたら、バカらしくなってきちゃって。
リビングの片付けの続きをする予定でしたが、うんざりして制作に入ることにしました。

とりあえずは通すだけで完成するネックレス1つ。
もう1つ作りかけた所で、材料が見つからず、しばらく寝かせることに。
で、DMCの限定木箱入り刺繍糸を購入した時の木箱とアクセ箱1つを娘の片付けのために上げることにしたので、その中身をなんとかしなくちゃならず・・・。

DMCの木箱の中は作りかけのモチーフ編みの編み終わったパーツが入ってるだけなんで、直ぐなんですが、もう1つのアクセ箱は下は完成品だけど上は大きめのビーズや福袋に入ってた「何に使おうかな」っていうパーツなんかが入ってるので、それを少しでも消化しようかと制作に。

結局夜になってもそれ以上は完成せず、昨日作って完成させる予定だった若山雅子さんのブランド、「クリブキルト」のキットのブラウス型ティッシュケースも型紙を切っただけで終了~。
ああ、これも何年も前に東急の展示会の時に購入したものだわ、確か(@@)
他にもキルトキットいっぱいあるので、1~3日ぐらいで完成しそうなものからどんどん作っていこうと思います。
あと、実用的なもの。

は~、片付けというナの制作も結構計画的に進めていかないと行けないし、作らないと減らないしでジレンマ。

リビングまわりの書類片付けないと、確定申告の準備もしなくちゃですしね。

昨日も花を飾るべく、本棚の中を片付けたら(猫達にちゃいちゃいされないため、上に棚があるスペースに飾りました)探してた領収書が出てきた~~~!

娘の歯列矯正がもうすぐ終わる+昨年度に第2次歯列矯正代をドカンと支払ったので、今年は医療費控除してもらわないといけないので(><)
その最後の支払も、来週あるし・・・

なんだかんだで忙しいなあ。
コレ以上ややこしい収入が増えたら、絶対税理車問わないと無理だわ(ーー)
すでにかなり損してるんじゃない?と思わないでもないんだけどね。
節税して税理士に代金払ってりゃ世話ないわな~~~って。