うちの娘は、親の影響もあってかなりマニアック。

だもんで、同世代で話が合う子がほとんどおりません。

思いつきで、そんな娘の好きなものリストを書いておくことにしました。

1、アードマンアニメーションのアニメ全部。
とっかかりはやはり「ウォレスとグルミット」だったけど「レックス・ザ・ラント」のブラックさも大好き。
幼稚園ぐらいから小学校低学年までは本気でアードマンに入社したいと言っていた。

2、ティム・バートンの作品全部。中でもやっぱり「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」「コープス・ブライド」「フランケン・ウィニー」とかのストップモーションアニメが大好き。
トラウマにはならないらしい。11月から始まる展覧会も行きます、もちろん♪

3、ポール・ベリー作「the sand man」
一部ではトラウマ必須と言われるストップモーションアニメ(笑)広島国際アニメーションフェスティバルで大賞取ってるよね、確か。

4、そのサンドマンの元ネタチックなキャラがちょこっとだけ出てくる、サンリオの「くるみ割り人形」
これまたトラウマちっくな映画として有名らしい(笑)

5、それをリ・クリエイトした、増田セバスチャン。
彼の作るもの、お店、お店で売ってるもの、きゃりーの舞台美術すべてがツボらしい。

6、エドワード・ゴーリー
いわずもがな、の病んだ感じの絵本作家(といっていいのか???)
これまたトラウマチックな・・・以下略

7、「コラライン」
ストップモーションアニメ。ちょっとこれまたちょっとブラックな話。原作よりもアニメの方が好きらしい。

8、岡本太郎
太郎さんの作品も、アトリエも、だーいすき、らしい。

9、ミュージカル
観るのも、演じるのも。でも主役は大変だから、ちょこっと出てきて笑いを取る「おいしい役」になりたいらしい。

10、歌。風呂場はカラオケボックスよりもにぎやか。

11、ミュージカルの映画。特に「サウンド・オブ・ミュージック」は5歳ぐらいで全部飽きずに観た。「メリー・ポピンズ」も「チキチキ・バンバン」も大好き。

12、ロアルド・ダールの本。
ちなみに彼は「チキチキ・バンバン」の脚本も書いてるので繋がりがある。

13、モンティ・パイソン
これは完全に親の趣味~来年のスパマロット観に行きます。

14、「窓ぎわのトットちゃん」本気でこんな学校探してるらしい。
・・・ないから~。

15、手影絵。
今の夢は「かかし座」に入ることらしい。

16、クロネコ。
お兄ちゃんでお姉ちゃんで弟たちです。

17、和菓子。茶道部入ってます。

18、吉本新喜劇。

今の所こんなもん?
まあ、一言で言って「かわりもの」ですねえ。あははのは。