こんにちは!


ジャンプお休みに便乗したわけではないですが、すごく久しぶりです。


あっという間にGWも終わってるし・・・


あ、5月5日は誰かさんの誕生日でしたね。


この方の誕生日がくると、あー自分ももうすぐだなと思います。


とりあえず同じ星座のよしみで祝っときます。


誕生日おめでとう、土方土方十四郎【銀魂】ケーキ




久しぶりの銀魂感想です。


しばらく間が空くと細かい所を忘れてますね汗①




銀魂 第398訓『二匹の鬼』の感想。



やっぱりというか何と言うか、朧が生きてましたね。


とどめを刺された感じだったけど、銀さん自身もだいぶ傷んでたからな・・・


かなり腕は立つようなので、そう簡単には死なないか。



新たに出てきた、一橋派の喜々公という名前。


どうやら将ちゃんこと茂々公は、将軍職を辞めてしまったようですね・・・


伯父を裁くためとはいえちょっと残念。


この先、まともな世になった時に将軍に返り咲いて欲しいけど。



フェアリー(!)近藤・土方登場。


「葬式ぐらい 参列すらぁ」


土方がやけにかっこいい。


将ちゃんのために黙ってはいられないという近藤さん。


結局、将ちゃん真撰組共に定々に刃向かったのには、銀さんが絡んでるから。


一国の主にその立場を捨てさせちゃうってすごいですよね。


潔くそれが出来てしまう将ちゃんもエライ。


腐れ縁のために、命張っちゃう真撰組も。


もともと仲良いんだか悪いんだかな関係なんだけど。


そんな銀さんと真撰組の感じがすごく好きです。



いつもそうですよね。


銀さんが大きな決断をすると、廻りも巻き込んで大きな動きになってく。


そういう星の下に生まれてるのか銀さん。


ある意味、高杉もそう。


向かう先は違ってるんだけど、根っこは一緒ですよね。


そう、二人とも根っこは松陽先生。



のぶめの過去も気になります。


朧に「骸」って呼ばれてる。


異三郎ともども、銀さん側の人間になって欲しいけど。


異三郎のバックには高杉がいるからなぁ。



朧が、「鬼」をあぶりだす・・って言ってたけど。


まさかこんなに早く現れるとは・・・高杉。


高杉本人が手を下すとはね~。



銀さんと似たようなことを言ってる・・


「いずれ地獄にいく」とか。


銀さんも高杉も、自分が行くのは天国ではなく地獄だって思ってるのかな。


そんな覚悟して生きてるんだとしたら・・悲しいです。



似てない。だけど、同じ二人。


「護りたいものを護る」銀さんと、「すべてをぶっ壊す」高杉。


最後のシーンで、二人すれ違ってます。


うーん、これお互いに気付いてるのかな?


たとえ気付いてても言葉を交わすことは無いんでしょうね。


紅桜篇で決定的になってましたけど、二人とも進む道が違ってしまってるから。


この先どうなるんでしょう??


高杉が出てくると、最終章的なものが頭をよぎってしまいます。


いやいや、まだこれって鈴蘭の話だったし!


それに神楽と神威の件もカタついてないし!


攘夷・松陽先生がらみの、銀さん過去編も興味深いし知りたいけど。


最終章はまだまだ先でお願いしたいです。



そういえば、こないだ携帯からスマホに変えました。


だいぶ慣れはしたけど、まだまだ使いこなせてません。


何が大変て、文字入力が一番てこずったかも・・・


今度はスマホからブログ更新したいと思います。


それではまた!



ペタしてね