てやんでい!べらぼうめ!

てやんでい!べらぼうめ!

つれづれなるままに

Amebaでブログを始めよう!
30になって数カ月が経ち、4月には今までとは変わった業務が始まります。
I氏です。そんな中、久々に、つぶやきではなく、日記の形で残そうかと。

教育勅語・・・中身、ご存じでしょうか。
ペディア先生なんかでは
「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)は、1890年(明治23年)10月30日に、明治天皇の名で発表された勅語である。
とあります。

別に、ニッポン万歳!や、天皇様大好き!!みたいな主張をしたいわけではなくてですね。
本当に、いつの時代でも、どこの国でも通ずるもので、有益な教え、というか「道徳」なんじゃないか
と今のタイミングで思うわけです。

●12の徳目
> 親に孝養をつくそう(孝行)
> 兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
> 夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
> 友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
> 自分の言動をつつしもう(謙遜)
> 広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
> 勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
> 知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
> 人格の向上につとめよう(徳器成就)
> 広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
> 法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
> 国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)

中国や大陸からの流れも汲みながら、素晴らしいもんだと
今になって更に考えたものでしたので共有です。

遂に待ちに待った30歳の年が来ちゃったなぁ。
青年から中年ではなく、BoyからDandyへ。
あけました。おめでとうございます。I氏です。


mixiの過去の年末年始を振り返る仕様、イイネ。
そしてもう・・・過去に俺、良い事書き過ぎてて
そんな大した人間でも無いのに、自分でもビツクリしちゃう。笑


2009年 生意気にも「恋愛」について語るI氏。
恋愛に必要とされる3つのingと、3つのveを共有。
http://bit.ly/t2Ct2D
feelingやgive。


2010年 自分に言い聞かせる為、格言名言と共に宣言を。
http://bit.ly/vuTDPV
仕事の流儀なんて、語っちゃったくらいにして。
http://bit.ly/spt4Kh
行動が変われば習慣が変わる。
actionの先にRe actionあり。


「一年の計は元旦にあり」もそうだけど、
「十年の計は樹を植えるにあり」←ここを多少意識して行きたいなぁ。


インドでは、考えるより行動する方が早いので、
元旦に「とにかくやってみる」習慣が教訓のようになっているようです。
節約したければ、なるべくは元旦だけ出掛けずに家で過ごす。
勉強する年にしたければ、取り敢えずは元旦だけは本を読んでみる。
健康に過ごしたければ、元旦だけは少しの距離だけでもジョギングをしてみる。
…など、取り敢えず「今日だけ」という意識でやれば
苦痛なく実行できる。そして、1回でも実行すれば大きな石が坂道を転がるように
最初は辛くても後は楽になる、という。


「今日だけ」頑張れば必ず1年続けられるので
このブログを読み終えた後、必ず実行してみると良いかもですねー。


義務を果たしてこそ、権利が得られる。
数多くの不自由と戦わないと自由は手に入らない。


何億分の一の確率で出会う奇跡、運命という必然を大事にしつつ
「はい」or「YES」で
清く正しく、淫靡にエロ…は封印しつつ(笑)いきますんで
今年も何卒宜しく御願いいたします。


※最後に
より中国、お金に関しての知識と経験を増やし、共有していくスタイル
で今年も一歩ずつ行きたいです。
海外も2カ国は行ったり、潜ったりしたいと計画中。

執筆活動も・・・。

成功者と同じように考え
成功者と同じように行動すれば
あなたも成功する
なーんてよく言ったもんで、各セミナーに出てみました。

●ビルゲイツのセミナー
起業するには、ああやってこうやって
そうすればいいのかー
●ウォーレンバフェットのセミナー
ビルゲイツと世界のトップを競ってるだけある。可能性のある会社に出資して、後は待っていればいいのかー
●ドナルドトランプのセミナー
自分でお金を持っていなくたって、会社と会社をくっつけちゃえばいいんだー。コラボレーションってやり方もあるんだねー

…待てよ?三人とも言ってることはバラバラで誰の真似をすればいいの?!ってなりますよねー

すぐやれ、
タイミング待て、
他人のビジネスを見てろ
…アドバイスはそれぞれ。

でも三人とも成功を手にした億万長者
とってきた方法は「三者三様」

ビルゲイツは起業家で新しいビジネスをどんどん起こしていける人
ウォーレンバフェットは投資家、それもどちらかと言えばじっくり待てる長期の蓄財家
ドナルドトランプは、言わば交渉人で会社と会社を結びつけながら新しいものを作り出せる人。
思いついたらすぐやりたい、待てない、すぐ買うビルゲイツ
良いものを選び育てる達人で、待てる、しかも一番安く買える日に買うウォーレンバフェット
他に高く売れる時に転売を考えるドナルドトランプ

このように別々なんだなーと。
アナタはどのタイプ?もしくは違うタイプ?