カナダ/サレー市のキングジョージ(King Geroge)です。

 

▼前回記事のサレー中央駅同様に1994年に開業した駅です。

 

スカイトレインのExpo Lineの終着駅であり、バンクーバーの街から見て、サレー中央駅のひとつ向こうの駅という位置関係になります。

 

ここはホームや駅舎内の写真を撮っていないのと、バスでここへやってきたこともあり、このような写真からのスタートです。

 

という訳で、ここに見えている右側が高架ホームで、道路の上を高架が通っています。

 

路線はここで途切れて、このホームから左側のみが路線として生きている状態です。
 

ちなみにバスではラングレー中央のバス停からここキングジョージへ来ました。

本来は元から来たサレー中央へ手堅く戻るつもりでしたが、偶々キングジョージ駅行きのバスが来て、ここへはまだ行ってなかったので、行ってみようか!という気持ちでやってきました。

ちゃんと駅に着くのか?とか色々不安でしたが、なんとかやって来れました。金銭面はコンパスカードのおかげて何も考えないで済んだのが大きかったです。

 

▼単に上の写真のアップですが、この辺りはバスを除いては乗降車禁止の標識がありました。

 

左向こうは緑いっぱいの公園になっています。

 

▼この坂を上ると改札に至る、というところです。

 

▼キングジョージ駅(左側)と並び立つ右側のいかにも幾何学的な形の建物が大変印象的でした。

中へ入らなかったので、何の施設かよく分からず、ネットで調べてもなかなか出てこずでした。商業施設だと思うのですが…とりあえず最下の階にはカフェがありました。

 

▼階段を上って改札へ行き着く、キングジョージ駅の出入口です。

 

▼こちらは階段なくフラットな面で改札へ行き着くキングジョージ駅の出入口です。

 

▼左奥がキングジョージ駅の位置になりますが、周辺を含めた駅前の様子です。

 

▼これは手前がキングジョージ駅になりますが、路面の赤と空の青さのコントラストが見事なカットになりました。

 

スカイトレインのレールがきれいなカーブを描いていたのもこの写真が見事になっている一因かと思いました。

 

すみません、あまり書く事がなくて、どちらかというと、写真を伝えたいのが主な記事です。

ここの駅前では、緑いっぱいのスペースでくつろいだのが思い出です。

なにせあまりに治安が良すぎて(良い感じがしすぎて…)、つい海外にいる事を忘れて眠りそうになった事すらありました。ホントに要注意です!なんだかんだ言っても外国ですから、トラブルに巻き込まれたら大変です。適度に引き締めて、適度に緩めて、旅しましょう!というところです。