2か月ごとに腎臓内科を受診してます。

検査結果

尿素窒素  ↑40(前回↑48)

クレアチニン↑2.94(↑2.90)

カリウム  4.7(↑5.3)

eGFR               18.1(18.3)

PTH-Intact     ↑76(初検査)

250HビタミンD  ↓21.3(初検査)

尿蛋白   ↑1.35(1.51)


今回からビタミンDを補う薬が追加となりました。

腎不全によるカルシウム不足からの骨粗しょう症予防のためだそうです。


主治医に引き続き透析にならないように努力することを伝えるともに、万一の場合は腹膜透析を考えていると伝えました。


さらに、倦怠感がひどいと申し添えました。


主治医からは甲状腺に問題がありそうなので、2か月後の検査で調べるといわれました。


甲状腺はノーマークだったので、早速、

開業医の内分泌代謝内科を探して受診してみました。

日本橋三越の近所で通勤途中にあり便利なクリニックです。


血液検査をして、その40分後に結果説明がありました。


甲状腺刺激ホルモンTSH    

4.150(基準0.380〜4.310)

甲状腺ホルモンFT3   

  ↓1.97(2.10〜3.80)

甲状腺ホルモンFT4    

 ↓0.73(0.82〜1.63)


甲状腺機能低下症とのことです。

40歳代から倦怠感があり腎臓病が原因とばかり思い込んでいましたが、その原因が甲状腺ホルモン不足とのことです。


甲状腺疾患のほとんどは女性が罹患されるそうです。

バセドウ病と橋本病が甲状腺疾患の代表例です。


チラーヂンS錠という甲状腺ホルモンを補う薬が院内処方されました。


本日で服薬3か目ですが、倦怠感がかなり軽減されました。

一生服薬する薬だそうです。