この2週間ほど夕食を食べなくなりました。
空腹感がないのに義務的に三食摂らなくても良いのかなと思うようになりました。
栄養のバランスに問題はあると思いますが、サプリメントでカバーしています。
毎朝、体重測定していますが大きな変化ないので、しばらく続けようと思います。
腎機能が風前の灯火になってきたので、少し休ませようという思いもあります。
 
1日のタンパク質50g、塩分6g、摂取カロリー1,500キロカロリーの基本に変更はありません。
 
毎朝、主治医から処方されているアトルバスタチン錠10㎎(コレストロール)、フェブキソスタット錠10㎎(高尿酸血症)、ベニジピン塩酸塩4㎎(血圧 カルシウム拮抗薬)、オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル2g(中性脂肪)、イミダプリル塩酸塩錠10㎎(血圧 アンジオテンシン変換酵素阻害薬)、フォシーガ錠10㎎(慢性腎臓病)、ケレンディア錠10㎎(慢性腎臓病)を服用して腎臓を保護しています。
ケレンディアは2型糖尿病を合併する慢性腎臓病患者に2022年に保険適用され本年6月1日から投与期間制限がなくなりました。
私はおかげさまで糖尿病はないのですが主治医の勧めで服用しています。カルテ上は糖尿病患者だと思います。
 
基本的に節制した生活をしていますので、たまには羽目を外します。
 
帝国ホテル東京のラ ブラスリーでは季節ごとに「美食とワインの夕べ」が開催されます。
今回は11月16日(木)の18時30分から開催されました。
 
本日のメニューブック

 
本日は乾杯用にボジョレーヌーボー 2023 ジル ド ラモワールが供されました。
チーフソムリエの櫻木さんの音頭で「sante(サンテ)!」と参加者全員(71名)で唱和して饗宴が開始しました。

 
 
エスカルゴのモンターニュ風
 
シャンパン ジェイ アッシュ マム コルドン
 
 
オマール海老と帆立貝の王冠飾り キャビア添え カリフラワーのピュレとビーツ
 
30年前に閉店したフォンテンブローのメニューブック
 
白ワイン シャトーヌフ デュ パプ ブラン 2020 ドメーヌ セネショー
 
ウフ・ポシェ アレクサンドラ風
 
赤ワイン シャトー・ソシアンド・マレ 2015(ジャン・ゴートロー)
 
 
フォアグラをファルスした国産牛フィレ肉のクレピネット
ソース ヴァン・ルージュ
 
ガトー・フロマージュ カマンベール見立て
 
コーヒー
 
次回は2025年2月15日です。
この回で最終回となります。
ラ ブラスリーは2025年6月で帝国ホテル東京の建替えのために営業終了になります。

明日からは、また麦ごはんの日々です。