12/21に下書きしていたのに……もう20日も経っちゃった

身長83cm
体重11kg
やっと90がぴったりに!
保育園でインフルや他感染症が流行り、
周りでは下痢、咳の子が多く、
おまけに私と銀くんは風邪ひいてるにも関わらず、
鼻水すらたれなかった!笑
ぱちぱち~

このあとクリスマスにバッチリ風邪引きました……
相変わらず保育園へはほぼ徒歩通園!
雨が降らなきゃ歩きなので、
先週は全部歩き、今週も週4で歩いた

基礎体力がついてきたことで、風邪もひきにくくなったんじゃないかなーと思ってる!
今使ってるシューズはこれ

![]() | アシックス asics ベビー キッズ スクスク ジーディーランナーベビー GD.RUNNER R BABY MS-MID スニーカー シューズ 運動靴 ベルクロ マジックテープ TUB127 4,150円 楽天 |

何が違うの?って感じなんですが、
違ったんですよ~!
金太郎は甲高なので、ファブレを使っていた時はベロ部分が結構きつくて

GD Runnerを見つけ、試着したところこっちはベロが長い

ソールも前後で分かれていてかっこいい!
もしかしたらサイズによって違うだけ?とも思いますが、
金太郎にはぴったりで満足しています

この1ヶ月間のトレーニング(通園笑)の成果といえば、
走るようになった!
ガチ走りじゃなくて小走り風なんだけど、
大人の小走りと同じ速さで結構スピードあり。笑
30mくらい走っては歩き、また走り……で、ちょっと寄り道しながらも800mを18分くらいで歩くようになりました。
段差や坂道で転ばなくなった!
ちょっとした段差なら掴まらずにのぼりおりできる。
坂道からかけ下りるのが大好きでよくやってる。
たまに勢い余って転ぶけど、しっかり手をついていて偉い。笑
すべり台でひとりで遊べるように!
落ちたら怖いから常に支えられるようにそばに居るんだけど、
ひとりで階段登ってひとりですべってる。笑
しかも幼児用の普通のすべり台。
すごい!
確実に身体能力が伸びている!
2ヶ月前、ちょっと歩いたら抱っこ~だったのに、今やベビーカーなしで通園してる!
すごい!
後ろ歩きするように!
気付いたら後ろ向きに歩くことができるようになってた!
ムーンウォークみたいで見てるとちょっと面白い!
言葉が増えている!
金太郎、絵本が大好きでよく一人で読んでるんですが、
指さしするのが楽しい時期に入ったみたいなので、新しい絵本をプレゼント!
![]() | 2歳のえほん百科 (えほん百科シリーズ) 1,430円 Amazon |
一人で一生懸命読んだり、一緒にお話しながら読んだり……
絵や写真を指さしながら、
「あいちゅ!」
「わんわん!」
「にゃにゃ!」
「か!か!(すいか)」
「ばばば!(ばなな)」
「ぱんぱん!」
「ぶーぶ」
「ばちゅ」
「いんじん(にんじん)」
などなどたくさんおしゃべりしています。
さらに、外を歩いている時に犬をみかけると、
「わんわん」
バスが通ると、
「ばちゅ!!!」
見たものと言葉が結びつくようになりました。
ちゅう~とか言いながらほっぺにちゅっとしてきたり、
私の後ろに回り込んで、左右に移動しながらばあ~と出てきたり、
なんというか……愛されキャラ

保育園に行くと他の子はもうペラペラ喋ってて、
あっ!金太郎くんのママだ~!
これは銀次郎くん?
とか言われてビックリするし、
この前帰省したら姪っ子(1歳)が、1cmもないような小さいシールをつまんで妹に渡していて、
え''、1歳ってこんなことできるん?と驚くし、
こういう時に「ダウン症はやっぱり成長が遅いんだ~!!」と実感するんだけど、
家に帰ると、
金太郎は可愛いし、歩くようなったし、ご飯も一人で食べれるようになってきたし、意思疎通もできるし、、まーいっか!そのうちもっと喋るようになるやろ。
って思えちゃうから不思議。
またしても私と銀くんが風邪をひいていても元気いっぱいな金太郎

元気に冬季を乗り切れますように!