私のモットー、
辛いことも過ぎ去れば思い出

辛いことや嫌なことも、それが過ぎ去って日常に戻ってしばらくすれば、
「辛い記憶」「嫌な記憶」ではなく、
「ただの思い出」に変わっていることが多いです。
金太郎の出生時も生まれて直ぐにダウン症だということがわかり衝撃を受けたけれど、今となってはNICUに夫婦で通ったこともただの思い出話。
今回もGWの金太郎入院騒動から始まり、はぁぁぁ~…疲れた……と思うことが多いですが、そのうち笑い話に変わるのかな?と思います。
さて、直接支払い制度のお話!
最初の出産では何も考えずに直接支払い制度を使いましたが、
今回は使いません
でした。
これが大前提
一番お得な登録の仕方
下記バーナーURLから登録すると、追加で100円分のポイントが貰えます。

その理由は……
落ち着いたら(来年)家族旅行に行きたいから

なんの関係があるの?って感じですが、関係あるんですよね~

何故なら今回の病院、
JCBのクレジットカードが使えました。


今回はANA JCBカードを新規で作り、スタートキャンペーンに乗っかってマイルをGETします。
興味のない方は読み飛ばしてくださいね

内訳は、
登録する時のANAカードの紹介システム マイ友プログラムで 500マイル
入会ボーナスで 1000マイル
ポイントサイト経由で6500円分のポイント(現金にしても良いし、マイルにしても良し!)
MyJチェック登録で 400okidokiポイント
あとは利用額によってボーナスの付与。(付与はokidokiポイントになります)
沖縄までは1人往復18000マイル。
グアムまでは1人往復20000マイル。
ハワイまでは1人往復40000マイル。(ローシーズンなら35000マイル)
空港利用料や燃油サーチャージなどの諸費用は別でかかりますが、航空券自体はタダになるのでかなりお得に旅行へ行けちゃいます



①まずはポイントインカムに登録


※URLをコピーしてブラウザに貼り付けてから登録を進めてください


②ポイントインカムを経由してソラチカカード(ANA JCB)を申し込む。
経由を忘れると6500円分のキャッシュバックが受けられないので注意

知り合いにANAカードを持っている人がいれば、マイ友プログラム(紹介制度)を申し込んでからカードを作ると更に追加で500マイルが貰えます。
※ちなみに……現在ポイントインカムではソラチカカードの申し込みキャンペーンをやっていて、申し込みをして承認になった人の中から抽選で50名に追加で3500円分のポイントが当たるそうです

キャンペーンは今日の23時59分まで!
③カードが届いたら、MyJチェックとソラチカカードのキャンペーンに登録し、期限までに目標の金額を利用する。
我が家の場合、里帰りでかかった交通費や出産費用、お礼や内祝いをカードを決済すれば70万円は使うことになりそうなので、マイルは嬉しいボーナス

今年は遠いところへは行けそうもないので、来年家族で旅行に行けたらな、と思います。








魔の三週目を迎えて、銀次郎の起きている時間が少しだけ長くなりました

少量を頻回で出していたうんちの数も少しだけ減って、一回の量が増えました

急に大声で泣き出すことも出てきたので、金太郎が寝ている時間だとヒヤヒヤしながら過ごしています

金太郎はといえば、自分以外の子がいること自体面白くないようで、銀次郎には全然優しくしません

いとこの女の子には撫でたり話しかけたりするんですが……。
風邪はほとんど良くなり、あとは痰が出なくなれば大丈夫かな?といったところ。
夜中もスヤスヤ眠るようになったので、私の体力も少しずつ戻ってきました。
とはいえ、眠い

次に朝までぐっすり眠れるのはいつになるかな?
ビールが飲めるようになるのはいつになるかな?
今はとにかく子供たちの為に頑張りたいと思います
