母、無視される。笑 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

保育園も3週間目。
朝は毎日ギャン泣きで、保育園の門のところから既にグズグズしてます。

クラスでこんなに泣いてるのはもう金太郎だけだよ~。
毎朝ハラハラしてしまいます。


が、

帰りは迎えに行っても遊ぶのに夢中で気付いてもらえません。
他の子は泣きながらママのところに行ったりするのに~。


今日なんかコソッと見ているとおもちゃに夢中で一切気づかない。
ニヤニヤしながらしばらく見ていましたが、全く気付いてもらえないので名前を呼んでみました。

やっとこっちを向いてくれましたが……

チラッ。
あ、ママきたの?
え?ぼく遊んでるから。

的な感じでチラ見して無視されました真顔
今週は砂場デビューをしたらしく、迎えに行くととてもご機嫌。

疲れるのか、夜も早く寝ています。
そして早く起きる……。

今朝、ガタガタガタ!という音で目を覚ましたのですが、

知らない間にソソソ…とひとりで起きてリビングに行って、
アンパンカーを寝室まで持ってきてました笑い泣き

いつの間にか方向転換もできるようになったのね。

お腹が大きくなって3人で寝るのがきついので、金太郎は夫と寝てもらっています。
だからソソソ…と出ていかれると気付けないアセアセ
最近この寝室へアンパンカーを持ってきて起こされるパターンが多いです。笑



ところで、
保育園グッズで作って、すごく気に入って家用にも作ったのが

タオルエプロンハート







楽天とかでも売ってます。
まだコップ練習中なので、口元にサッと当てながら飲ませられるのがすごくいいんです。

ミシンにはまっているので首周りも布付きのものを作りましたが、
最初に作ったのはフェイスタオルを半分に折って、折り返し部分を縫って、ゴム通しただけのもの。
100均のものでできるし、しばらくはこれにお世話になりそうです。