開けてみてびっくりしたベビーフード | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

ベビーフードがあまり好きではない金太郎。
80グラムを完食することは稀で、むしろ半分も食べないことの方が多い…。

もったいないのでほとんど私が作っています。
そんな姿を見ている夫、金太郎の顔真似をしながら「ぼく、手作り派だし!口笛」とか言ってくる。そんなことより手伝いたまえ。


だけど最近、朝のバナナパン粥もだめになり、甘めの野菜やヨーグルトもあまりお好みではない様子…。
嫌いなものだと頑なに口を開けないし、ぶぶぶぶぅ!ってやるし、

毎食格闘するのに疲れた!!!!



で、今日はなんとなくやる気がなくておかずをベビーフードにしてみようと思い立ち、

ど、れ、に、し、よ、う、か、な~♪

と適当に選んだベビーフード。



開けてから記事にしようと思い立ったので、使用後でスミマセン…




開けてびっくり。


つみれ、大きくない!?
スプーンの腹で潰そうとしてもつぶれないし!!?
え、よく見たらめっちゃしらたき入ってる…。


まず、第一印象のつみれがでかい件。
グリーンピースより大きいサイズ。1.5センチくらいかなぁ…。パッケージそのままって感じ…。

え!?これは潰さないと食べられない!!と思い、潰そうとしてもスプーンじゃつぶれない。

どのくらいの固さなんだろう?と指でつぶしてみると、うーん…言い表し辛いけど、
つみれ、って感じ。。そのままやん…

全部つぶした後によくみると、しらたきも長い!?1センチはある!?こっちはつまらないから大丈夫かな…


そういうわけで食べさせてみると…

口を開けて待つ金太郎。

ええ、それは金魚の如く。





…どうやら非常にお気に召したそうです。
ちなみにご飯はトマトと大葉のお粥。こっちも金魚状態。

中身にもびっくりだし、金太郎がベビーフードを好んで食べたことにもびっくり。2度びっくり。
(もしかして普通の子は、もうこのつみれを自分でつぶして食べられるの!?)



ちなみにほかの具材(にんじんとか)は、キューピーとか和光堂のより小さめです。

食べてくれるベビーフードが見つかっただけでもなんだかほっとしました。
これで私が倒れても寝込んでもなんとかなる!

メーカーによって味付けが違うのかな?
キューピーも和光堂もほとんど全滅なのですが。。

帰省に向けてピジョンのベビーフードを少し試してみようと思います。