点滴取れた!術後7日目 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

今日点滴が取れましたハート
そしてペースメーカー用の金属もさようならバイバイ

これから手術を受ける方の参考までに。



手術後についていたもの

①ドレーン  心臓の周りに出る体液を排出するもの
取れたのは3日目

②尿カテーテル  その名の通り、尿を排出するもの
取れたのは4日目

③ペースメーカー用のコード  術後ICUにいる時に使用。病棟に戻ってきてからは使用していません
6日目で短く切って、7日目で完全に抜きました
体の中からズルズルズルーっとコードが出てきた…心臓の周りの糸を伝うようにして設置してあったらしい。。こわい。。

④酸素  ICUでは呼吸器、病棟では酸素カニューラをつけていました
6日目に取れました

⑤点滴×2箇所  足に2箇所とってありました。採血も全部ここからしていました
7日目に1つ取れ、問題がないようなら8日目に除去!


というわけで、術後8日目で身軽になれるみたいウシシ

心室中隔欠損
心房中隔欠損
動脈管開存

これらの根治術で手術時間は2時間ちょっと。
執刀医の先生男前すぎて鼻血出そうでした。

ダウン症がなければもう少し回復が早いようで、術後8日目で退院しちゃう子もいるらしい…!
平均入院期間は2週間だそうです。
この辺は病院によって差があると思いますが…


術後変わったことといえば、

顔色が良くなった!ニヒヒ
ミルクの飲みが良くなった!ニヤニヤ
心拍が140→120程度に落ち着いたウインク

息子は食いしん坊なので、術後の水分制限が一番しんどかったように思います。
昨日まではほとんど笑ってくれなくて、まだ本調子じゃないんだろうなーって感じでしたが、今日は朝から超ゴキゲンで笑顔を振りまきまくっています。

血液検査も良好音符
離乳食も完食音符

こんなに笑顔な息子を見たのも久しぶり~!というか前よりも笑うようになったような…。。。


{C7EEF700-319B-456F-BC06-3150430DB019}

うつ伏せもばっちりできるよ~

傷もかなり綺麗で、私の帝王切開の跡より目立たない!

とにかく元気になってくれて一安心ハート